実は今日、いつもお世話になってるホンダに行ってきまして、新車を契約してきました
今乗ってるCR-V
本当は、全然まだまだ乗る予定だったんですけど、ある事情がありまして、月々の出費を減らしたく、CR-Vを手放して、別の車を購入しました
で、今度の車は…
WR-Vを購入しました!
外観のデザインが、俺的にストライクのど真ん中と言ってもいいほど好きなデザインで、出た当時から気になってた車
安いし、乗り換えるなら、絶対WR-Vにしようとは思っていたんですけど、やっぱいろいろ気になる所がありまして…
で、WR-Vの試乗に先週行ってきまして、初めて乗ってみたわけですよ
CR-Vが2000ccのハイブリッドに対して、WR-Vは1500ccのNAガソリン
やっぱ力がなく、かったるいのかな~とか思っていたんですけど、乗った瞬間「えっ!?」って感じ
めっちゃ軽く車が走るじゃないですか~
ちょっと感動するくらい楽しい
やっぱエンジンのホンダですねー
出だしは、やっぱハイブリッドと比べると、ちょっと鈍い感じはあるものの、走り出してしまえば、全然NAガソリン車だと思えないくらいスムーズに走る
車が軽いっていうのも、あるのかもね
ちょっと調べて見ると、CR-Vは1610キロの重さに対して、モーター出力が184PS
一方、WR-Vは1230キロの重さに対して、エンジン出力が118PS
パワーウエイトレシオが、CR-Vが8.75、WR-Vが10.4で、その差が1.65
ちなみに、前に試乗で乗った新型フリードは、1480キロの重さに対して、モーター出力が123PSで、パワーウエイトレシオが12.0と、WR-Vより大きく、CR-Vとの差が3.25で、WR-Vとの差が1.6
なので、この前フリードに乗った時、すごく力がなく感じたけど、WR-Vに乗っても、あんまりかったるく感じなかったんですね
っていうか、CR-Vって1610キロもあったのに驚き
そんな重さを感じさせないほど、軽快な走り
で、乗り心地も全然悪くない
YouTubeを見てると、ちょっと硬いとか言ってる人もいますけど、俺的には全然いいんじゃないですか~って思う
あと、車両本体が安いので、装備が貧弱かな~って思えますけど、俺的には全然OK
ハンドルヒーターやシートヒーターが付いてなくて、あれば便利だとは思いうけど、どうしてもないとダメな装備でもないし、電子パーキングから普通のサイドブレーキになっても全然平気だし、ブレーキのオートホールドなんかほぼ使わないんで、なくても全然OK👌
逆に、ワイパーがオートじゃなくなったのは嬉しいかも
CR-Vの唯一の欠点といえるのが、オートワイパーなんですよね
動いてほしい時に動かず、動かなくてもいい時に動くという、あまり使えないワイパー
結構雨降ってるのに、ワイパーが動かず、結局手動で動かしちゃうという
調べるまで知らなかったんだけど、WR-Vって、お安いのに、ちゃんとイモビライザーとかセキュリティーアラームの装備が付いてるんですよ
ドアの開錠も、ハンドルのボタンを押さないといけないのかと思いきや、ハンドルを握るだけで開錠されるという、今どきの装備になってる
昔乗ってたCR-Zが、ボタンで施錠と開錠してたんで、てっきり同じだと思ってた
ただ唯一の「これは」というのが、ACCが全車速対応じゃないところ
CR-Vの全車速対応のACCに慣れちゃってるんで、そこだけかな~
まぁ、前に乗ってたヴェゼルのACCが、WR-Vと同じ30キロ未満で解除されるやつだったんで、まぁそれを思えば、そこまで不満でもないか~って感じに思ってます
オプションはいろいろ付けちゃいましたけど、諸費用や値引きなど、もろもろ含めて、総額約330万くらい
グレードはZ+で、ボディーカラーは赤にしました
納期は、今月下旬あたりだそう
今から楽しみだ
そういえば、契約特典?で、スーパーフォーミュラの観戦チケットもらいました
レース見るのとか、超久しぶりなんでこちらも楽しみ
よく調べてないけど、もてぎじゃなく、鈴鹿だよね?