山形観光【グルメ】 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

ゴールデンウィーク中に食べた、山形グルメを紹介音譜

 

 

ご飯を買いに、イオンに行った時、懐かしい団子が売ってたので買ってみた

 

三色団子ですけど、みたらしとあんこと、もう一つが、ずんだの団子

 

 

全国的には、ずんだという名前が有名ですけど、山形では「ぬた」って言います

 

子供のころは、ぬた団子をよく食べてましたね~

 

そのせいか、今食べると、ちょっと苦手な味に感じるダウンダウン

 

食べすぎて、苦手になるパターン?

 

 

もう一つ懐かしかったのが、納豆餅

 

 

正月に食べる餅、うちでは、ほぼ納豆餅でしたね

 

あとは、前に紹介した、ぬたを使ったぬた餅とか、そんなのを食べてた

 

で、納豆餅って全国的に食べてるものだと思ったら、山形だけだったんですね

 

テレビで知った時、衝撃的すぎてビックリ!

 

しょうゆと餅って合うでしょ?磯辺焼きとか…

 

だったら、納豆と餅も合うに決まってるでしょ?って思うんだけど、なんで全国的に食べられてないのかが不思議

 

 

山形のたこ焼きと言ったら、たこやきハウスの、マヨタコとしおタコ

 

 

外カリ中トロ…みたいな、今どきのたこ焼きじゃなく、外も中もやわやわなたこ焼きなんですけど、これ、美味しいんですよね~

 

 

山形のソウルフードといえば、どんどん焼き

 

小さい頃は、お祭りの屋台で食べるもの…ってイメージでしたけど、今では専門店があって、いつでも食べられるのが嬉しい照れ

 

天童市にある「いわい」

 

 

ここのどんどん焼きは、生地がもちもちで超美味しい!

 

昔、お祭りで食べてたものより大きく、これで200円という安さ!

 

定番はソース味ですけど、いろんな味があるので、今度試してみたいですね~

 

 

山形のグルメと言ったら、やっぱりラーメン

 

ラーメンの消費量が日本一!

 

お客さんが家に来た時は、ラーメンを出前をしてもてなす、という文化が山形にはありまして、みんなラーメンが大好きハート

 

そして、俺が山形で一番好きなラーメンが、「鬼がらし」の味噌ラーメン

 

 

辛さを5段階で選べるんですけど、俺は小辛でOKラブラブ

 

ここの味噌ラーメンを食べると、他のお店の味噌ラーメンは食べられなくなる…といっても過言ではないくらい美味しい味噌ラーメンですアップアップ

 

このラーメンを食べる為に、山形に帰ってると言ってもいいほど好きですね~音譜

 

 

全国的に有名になった、天童市にある「水車生そば」の鳥中華

 

 

YouTube見てても、有名人も行ってるお店

 

 

 

平日の夕方に行ったんですけど、ほぼ満席あせる

 

そばつゆなのに、麺が中華麺というラーメン

 

最初食べると、今まで食べた事のない味にビックリすると思いますよ

 

で、ここの鳥中華は初めて食べました…けど、う~ん汗

 

美味しいは美味しいんだけど、俺的には、山形市にある「寿々喜そば屋」の鳥中華の方が好きかな~

 

個人の好みだと思うんですけど

 

スーパーでは、カップラーメンになるほど有名な鳥中華

 

 

酒田市に行った時に、酒田ラーメンを食べてみた

 

「花鳥風月」という、有名なお店みたい

 

海老ワンタンが入ってるのが名物らしい

 

結構並んでましたあせる

 

 

酒田ラーメンの定義というのがよく知らないんですけど、しょうゆ味にワンタンが入ってるお店が多いみたい

 

で、食べて見ると…ん?味が薄い…

 

カウンターの前に、こんな張り紙がありまして、

 

 

味が薄いと思ったら、しょうゆダレを入れるといいみたい

 

しょうゆを入れて、なんとか丁度いい感じになってきた…けど、なんか…

 

俺的には、そんなに「美味しい!」って感じでもないかな~

 

繊細なあっさり味が好きな人は、美味しいと感じるんだと思うけど、名古屋の濃い味に慣れちゃってる俺は、物足りなく感じる味

 

こういう味に慣れると、美味しく感じるのかな~

 

 

鶴岡市に行った時に食べた、庄内観光物産館にある「フルーツフルフル」のフルフルスペシャル

 

 

瞬間冷凍した山形県産のフルーツを、アイスの上に贅沢に乗せたパフェ

 

フルーツがゴロゴロしてる~アップアップ

 

めっちゃ美味しい!

 

冷凍といっても、カチカチに凍ってるわけじゃなく、シャリシャリ状態なフルーツ

 

暑い日にはたまらんパフェですラブラブ

 

フルーツ王国山形!

 

 

他にも、芋煮とか、冷たいラーメンとか、板蕎麦とか有名なグルメもありますけど、時間が無くて食べれなかったあせる

 

今度帰ったら、今回食べられなかったものを食べて、また紹介しますね~アップアップ