熊本大神宮の次は、加藤神社(かとうじんじゃ)に行ってきました
加藤神社は、熊本城の中にあります
この日は、七五三で境内は大賑わいでした
鳥居をくぐると、駐車場になっており、
奥へ進むと、拝殿と本殿があります
御祭神は、加藤清正公(カトウキヨマサ)
加藤清正公といえば、ここ愛知県名古屋市の出身という事で、昔、加藤清正公生誕の地に行った事があります
加藤清正公生誕の地、妙行寺のレポートはコチラ
この加藤神社、以前は錦山神社(にしきやまじんじゃ)って社号だったそうです
境内には、境内社がありました
加藤神社の御神木や、
清正公の旗立石というのがありました、
他に、熊本城近望の名所というところがあり、
この場所から見た熊本城がコチラ
熊本城がよく見える
カッコいいー!
こうして見ると、天守はほぼ復旧したように見えますね
加藤神社の御朱印