野見宿禰神社の次は、素戔嗚神社(すさのおじんじゃ)に行ってきました
こちらの素戔嗚神社、甲子園のすぐ近くにあり、甲子園神社とかタイガース神社とも呼ばれてるそうです
多分、この古い鳥居が昔からあった鳥居だと思うんですけど、コチラの新しい鳥居、
車が入れるように、新しく作った鳥居なんじゃないのかなーって見た感じ思いました
どちらの鳥居からも、拝殿と本殿はすぐです
御祭神は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)
『武庫川の支流にあった枝川と申川の三角州の要の土地にあるこの神社は、ご祭神の素盞嗚尊(すさのをのみこと)がヤマタノオロチを退治した武勇にあやかって、暴れ川だった武庫川の治水を願って創建されたものと思われます。
今では、甲子園出場や優勝を祈願する神社として有名になり、試合のある日は必勝祈願の人の姿が絶えません。』【西宮観光協会公式HPより】
境内には、境内社がありました
他に、遥拝所なのかなんなのかわからないけど、こんな場所がありました
また、2004年に岡田元監督が寄贈された野球塚や、
星野元監督が寄贈した「夢」のボール型モニュメントがあります
甲子園のライト側のすぐ裏にあるので、この日は、高校野球のアナウンスや声援、ブラスバンドの楽器の音が、ものすごくよく聞こえます
素戔嗚神社の御朱印
寅年にタイガース神社の御朱印を頂けるというミラクルな年ガオー!