8/28は、滋賀県の大城神社(おおぎじんじゃ)に行ってきました
鳥居をくぐり、境内を真っすぐ歩いて行くと、
拝殿があり、
奥に本殿があります
御祭神は、高皇産霊神(タカミムスビノカミ)・菅原道真公(スガワラノミチザネ)
『推古天皇の御代厩戸皇子当地に金堂寺を建立され其の護法鎮護の為字大城の地に社檀を造り勧請奉斎されたのを創りと伝える。』【滋賀県神社庁公式HPより】
境内には、境内社がありました
他に、大きな山車庫や、
絵馬殿があります
こちらは…なんですかねぇ?神楽殿?
そして、この大城神社と言えば、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のロケ地になった神社
ここですよ!ここ!
朝ドラで神社が出てくると、どこの神社か気になって調べてしまう悪い癖
滋賀県という、意外と近くで撮影してるのを知って来ちゃいました
ホントは、この上の写真と同じ場所から写真を撮って来たかったんですけど、撮るのを忘れちゃいまして、次の1枚だけ撮ってきました

かなりいい感じに撮れてると思うんだけど
ちなみに、この写真
鳥居の奥も鳥居が見えるんですけど、これ、テレビを見てる時は、奥の小さく見える鳥居が入り口になってて、こっちに歩いて来てるのかなーって思ってたら、奥の鳥居、別の神社の鳥居でした
日若宮神社(ひわかみやじんじゃ)で、大城神社の境内社らしいです
大城神社を、道路一本挟んだ向かい側にあります
大城神社の御朱印
大城神社の御朱印は、神社の隣にある大橋さん宅で頂く事ができます
で、この大橋さん、御朱印を頂きに来たことを言うと、「朝ドラで来られました?」と聞いてくるので、はい、と答えると、内の中に招き入れられ、当時の撮影現場の裏話などをしてくれました
NHKの撮影隊が、計6回だったかな?それくら来られたそうですよ
女優さん達が綺麗だったって言ってました
もうね、話し方が慣れ過ぎて、かなりの人に話してきたんだろうなーって想像がつきます
めちゃくちゃ面白くて、カムカムファンなら、絶対こちらの大橋さんのお宅に行って、話を聞いてくるといいと思いますよ