豊受大神社(京都府福知山市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

9/21は、京都府の豊受大神社(とようけだいじんじゃ)に行ってきました

 

京都にある、豊受大神社・皇大神社(こうたいじんじゃ)・天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)の三社を、元伊勢三社と呼んでおり、ここ、豊受大神社は、伊勢神宮外宮の元宮と言われているそうです

 

 

 

社号標から、50メートルほど歩くと階段があります

 

 

階段を上って行くと、左手に、樹皮がついたままの木を使った、日本最古の鳥居形式である、黒木鳥居があり、

 

 

鳥居をくぐって、右に曲がると、神楽殿がありました

 

 

神楽殿の前には、階段があり、

 

 

階段を上がると、正面に拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、豊受姫命(トヨウケビメノミコト)

 

 

豊受大神社では、参拝する順番があるみたいひらめき電球

 

 

拝殿の右側にある、土宮(つちのみや)

 

 

拝殿の左側にある、多賀宮(たがのみや)

 

 

境内の左手にある、御幸神社(みゆきじんじゃ)

 

 

境内の左奥にある、月宮(つきのみや)

 

 

本殿裏にある、龍燈(りゅとう)の杉

 

 

境内の右奥にある、風宮(かぜのみや)

 

 

他に、本殿を囲むように境内社がありました

 

 

境内には、龍燈の杉の他に、龍登(りゅうとう)の桧という木があります

 

 

龍燈の杉を黒龍さん、龍登の桧を白竜さんと呼んでるみたいです

 

 

豊受大神社の御朱印