伊久智神社(愛知県知多郡東浦町) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

1/26に、東浦町の伊久智神社(いくぢじんじゃ)に行ってきました

 

実はこの神社、初めてかと思って行ってみたら、以前にも来たことがあった神社で、レポート済みだと思うんですけど、その時は御朱印が頂けなかったので、再度レポート

 

 

鳥居をくぐり、坂道を上って行きます

 

 

30メートルほど行くと、右手に伊久智神社があります

 

 

鳥居をくぐり、参道を歩いて行くと、ちょっと低い鳥居があります

 

 

鳥居をくぐって、正面に拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、塩椎神(シオツチノカミ)・木花之開耶姫命(コノハナサクヤビメノミコト)

 

東之脇社に、天照大神(アマテラスオオミカミ)

 

西之脇社に、建速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)・大山積神(オオヤマヅミノカミ)・道祖神(ドウソシン)・応神天皇(オウジンテンノウ)・菅原道真公(スガワラノミチザネ)

 

以上の八柱を総称して、生道大神(イクジノオオカミ)といいます

 

 

境内には、境内社と遥拝所、神楽殿がありました

 

 

また、境内の奥には、大楠の森というのがあり、

 

 

大楠の奥には、ポツンと祠がありました

 

 

現在は、そんなに大きな森って感じではないですけど、昔はもっと広かったんでしょうね

 

 

伊久智神社の御朱印

 

 

ちなみに、御朱印と一緒に、塩も頂きました