館腰神社(宮城県名取市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

平成最後、熊野本宮社の次は、館腰神社(たてこしじんじゃ)に行ってきました

 

空海が、京都の伏見稲荷神社から分霊したと伝わる神社

 

 

境内に入ると、左右に駐車場があります

 

 

参道を歩いて行くと、階段と石橋があり、

 

 

その先に、一の鳥居があります

 

 

鳥居をくぐって、階段を上がり、

 

 

二の鳥居の横には、境内社がありました

 

 

ここから、さらに階段を上がって行くと、

 

 

時代を感じさせる神門があります

 

 

神門をくぐると、正面に拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、倉稲魂大神(ウカノミタマノオオカミ)・大宮姫大神(オオミヤヒメノオオカミ)・猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)

 

 

拝殿の左隣には、天満社があり、

 

 

右隣には、観音堂

 

 

観音堂の右隣には、日切地蔵堂がありました

 

 

神社の境内にお堂があり、神社の隣には、弘誓寺(グゼイジ)というお寺もありました

 

 

神社の境内には鐘楼もあり、神仏習合の名残りが色濃く残る神社です

 

 

また、撫牛や、

 

 

神楽殿なのかな?もありました

 

 

この日最初に行った、竹駒神社の姉神として崇敬されてるそうです

 

 

館腰神社の御朱印