八神社(京都府京都市左京区) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

4/6に、京都府の八神社(はちじんじゃ)に行ってきました

 

銀閣寺のすぐ横にある神社ですけど、こっちまで来る人はほとんどいません

 

 

一の鳥居をくぐり、民家の前を通って行くと、二の鳥居があります

 

 

二の鳥居をくぐって、階段を上り、左に曲がると、

 

 

拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、高御産日神(タカミムスビノカミ)・神産日神(カミムスビノカミ)・生産日神(イクムスビノカミ)・足産日神(タルムスビノカミ)・玉積産日神(タマツメムスビノカミ)・大宮売神(オオミヤノメノカミ)・御食津神(ミケツカミ)・事代主神(コトシロヌシノカミ)

 

 

祀られてる神々は、神武天皇が即位される時、天照大神(アマテラスオオカミ)と高皇産霊神(タカミムスビノカミ)の御命令に従って、神籬(ひもろぎ:神様を迎える依代)を建てた時に祀られた八柱

 

 

境内には、境内社がありました

 

 

五山の送り火で有名な大文字焼きをする山が、このすぐ裏みたいで、登山をする方がチラホラ見えました

 

 

御朱印はあるみたいですけど、社務所が閉まってたので頂けませんでした