宇佐八幡宮(滋賀県大津市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

近江神宮の次は、宇佐八幡宮(うさはちまんぐう)に行ってきました

 

近江神宮の裏手にある神社

 

 

歩いて行くには右側、車で行くなら左側を行きます

 

 

右手の坂を上ると、すぐ鳥居がありました

 

 

ここまでは徒歩で行きましたけど、坂が急すぎて、歩きは無理でしょあせる

 

って事で、車で行っちゃいました汗

 

車でも、この坂上れんの?ってくらいの急な坂道を走ります

 

途中、御足形というのがありました

 

 

まだまだ坂を上り、

 

 

車が停められそうな場所に車を置き、徒歩で向かいます

 

写真じゃわかりずらいけど、この坂、かなり急になってます

 

 

坂を上り、階段を上ると拝殿があり、

 

 

その先に、神門と本殿があります

 

 

御祭神は、応神天皇(オウジンテンノウ)

 

 

本殿の横にある境内社

 

 

少し離れた場所にも境内社がありました

 

 

また、源頼義(ミナモトノヨリヨシ)が、この神社を創建された当時の礎石と伝わる石があります

 

 

ここから、ちょっと下った場所に門があり、くぐってみると、

 

 

金殿井と書かれた、小屋みたいなものがあります

 

 

中を見ると、

 

 

天智天皇(テンジテンノウ)の病気を癒したと伝わる霊泉がありました

 

 

御朱印はあるみたいですけど、社務所には誰もいなかったので頂けませんでした