近江神宮(滋賀県大津市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

3/30に、滋賀県の近江神宮(おうみじんぐう)に行ってきました

 

 

一の鳥居をくぐり、長ーい参道を歩きます

 

 

どれくらいの距離かわかんないくらい長いあせる

 

400メートルくらい歩いたかも

 

しばらくすると、階段があり、二の鳥居に到着

 

 

二の鳥居をくぐって右に曲がり、50メートルくらい先の左手に階段があります

 

 

階段を上がると、楼門があり、

 

 

楼門をくぐると、外拝殿があり、

 

 

外拝殿の奥に内拝殿

 

 

その奥に本殿があります

 

御祭神は、天智天皇(テンジテンノウ)

 

 

境内には、栖松遥拝殿というのがありました

 

 

その他の境内社

 

 

神楽殿もあります

 

 

近江神宮といえば、かるたが有名

 

 

境内のいろんな場所に、かるたや歌碑があります

 

映画『ちはやふる』のロケ地にもなってるみたいですけど、残念ながら見たことがない…

 

 

また、御祭神の天智天皇は、漏刻(ろうこく:中国由来の水時計)を設置し、時刻制度を確立されたそうで、境内には、時計館があったり、いろんな時計が置いてありました

 

これが日本で最初の水時計の模型

 

 

他にも…

 

 

日時計なのか、なんなのか、よくわかりません(´-ω-`)

 

 

近江神宮の御朱印