鴨都波神社(奈良県御所市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

葛木御歳神社の次は、鴨都波神社(かもつばじんじゃ)に行ってきました

 

 

鳥居をくぐり、左右に住宅が立ち並ぶ参道を150メートルくらい歩いて行くと、

 

 

狛犬がお出迎え

 

 

鳥居はないけど、ここから神社の境内の感じ

 

50メートルくらい歩いて、右手に拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、積羽八重事代主命(ツワヤエコトシロヌシノミコト)・下照比売命(シタテルヒメノミコト)

 

 

第10代崇神天皇(スジンテンノウ)の御代、大国主命の第11世太田田根子(オオタタネコ)の孫、大賀茂都美命(オオカモツミノミコト)に勅を奉りて、葛城邑加茂の地に奉斎されたのが始めとされているそうです

 

鴨族の発祥地としてこの地を治め、全国に分布する鴨(加茂)社の根源の社

 

 

境内には、境内社と遥拝所がありました

 

 

鴨都波神社ススキ提灯献灯行事というのが7月と10月にあるそうで、奈良県指定無形民俗文化財になってるそうです

 

 

鴨都波神社の御朱印