日間賀島散策 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

おとといの12日、知多半島の先にある日間賀島に行ってきました


最初から日間賀島に行く予定だったわけじゃなく、知多半島の先にある羽豆神社に行きたかっただけなんですけど、目の前の師崎港の駐車場が満車で、ちょっと離れた臨時駐車場に車を停めようとしたら、無料かと思いきや1000円も取られたんで、神社に行くだけじゃもったいないと思って、急きょ日間賀島まで行くことにしました


日間賀島へは高速船に乗って行きます


運賃は、往復で1340円


ホントは乗る予定じゃなかったので、この時点で所持金が1000円もない汗





思ってたより小さい船あせる


先日乗った東京湾フェリーが大きすぎたのか、すごく小さく感じる


そのうえ、この日は結構風が強い…


絶対揺れるよぉ~


乗り物酔いをしやすい俺は、やっぱ乗るんじゃなかったかな~って思ったり( ̄_ ̄ i)



実際乗ってみると…かなり揺れる(ノ゚ο゚)ノ


約10分の船旅だったけど、もうちょっと乗ってたらヤバかったかも…


でも無事、日間賀島の東港に到着





日間賀島に来たからには、島に2つしかない、日間賀神社と八幡神社に行かないと!でしょ


日間賀神社は、この東港から近い場所にありました


日間賀神社のレポートは、また後日…



意外と言っちゃアレですけど、バスが走ってるんですねひらめき電球


島をグルグル回ってるバスみたい


レンタサイクルで島を回ってる人もいましたけど、ここは歩きでしょ!


って事で、ここから島の正反対側にある八幡神社まで歩く事に


ナビで調べると、30分くらいの距離みたい


って事は、徒歩でも1周1時間ちょっとで回れるのかな?


町中を歩くと、人が1人やっと通れるような道ばかり汗


もちろん車なんか通れません


そのせいか、移動はバイクに乗って行く人が多い感じでした








こんな細い道でも、ちゃんとナビしてくれるのがスゴイ!


そして、町中を抜けると…海~アップアップ







歩く事、約30分


無事、八幡神社に到着


八幡神社のレポートは、また後日…


八幡神社は、西港に近い場所にあり、帰りは西港から帰る事に



東港より、西港の方が賑やかな感じ


港前の商店街的な所には、かなりの人がいました




約2時間の滞在でしたけど、島散策って楽しいね~アップアップ


昼過ぎに行ったんですけど、こんなんだったら、もっと早く行って散策すればよかったあせる


前に沼島に行った時もそうでしたけど、島散策ってワクワクするんですよね


リアルアドベンチャーって感じ音譜


この後は、無事師崎港に着いて、羽豆神社にも行ってきました


羽豆神社のレポートも後日に…



急きょ行ってきた日間賀島散策でしたけど、すごく楽しかったです音譜