かなり前ですけど、岡崎市にある新田白山神社に行ってきました
鳥居をくぐって参道を歩いて行くと、すぐ本殿があります
ここの御祭神は、白山姫命(シラヤマヒメノミコト)・新田義重公(ニッタヨシシゲ)
白山姫命は、菊理媛命(ククリヒメノミコト)と同一神とされる神様
伊奘諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)の仲直りさせたとして、縁結びの神と呼ばれてるそうです
新田義重公は、新田氏の祖と呼ばれる人
境内は狭かったんですけど、境内社がありました
境内にある、大くすの木が有名みたいです
樹齢600年だって~\(゜□゜)/
この神社、岡崎公園のすぐ横にあり、徳川家康公が厄除開運祈願の為に、新田氏ゆかりの地である群馬県から勧請された神社だそうです