熊野若王子神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

南禅寺から哲学の道へ進んで、熊野若王子神社に行ってきました



ここは、哲学の道の起点となる場所に鎮座する神社



鳥居をくぐると、すぐ拝殿があります




ここの御祭神は、国常立神(クニノトコタチノカミ)・伊佐那岐神(イザナギノカミ)・伊佐那美神(イザナミノカミ)・天照皇大神(アマテラススメオオカミ)



国常立神は、神世七代の時代の一番最初に生まれた、大地を神格化した、性別のない独神


伊佐那岐神・伊佐那美神は、神世七代の時代の一番最後に生まれた、万物を生成する生成力を司る夫婦神


天照皇大神は、伊佐那岐神が禊池で、左目を洗った時に生まれた神様



熊野若王子神社の隣には、末社の恵比須社があります




ここの御祭神は、もちろん恵比須様



境内にはこんな物が…



説明文を見ると、昔、境内に地仏堂があり、その屋根にあった宝形だとか…



境内はそんなに広くなく、こじんまりとした神社でした(^-^)/



熊野若王子神社の御朱印



熊野神社なだけに、八咫烏の朱印が押してあります(´∀`)