おのころ神社の次は、弁財天神社に行ってきました
沼島港から歩いてすぐの場所にありました
白い石段を上ると本殿があります
ここの御祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)
沼島の弁天さんは、神仏習合であるため、琵琶を持ってないのが特徴で、海の守護神として信仰されてるそうです
小さい神社ですけど、境内社がありました
ここで沼島の神社巡りは終了
他にも神社やお寺があったんですけど、山登りで疲れ過ぎてもうダメでした
沼島って、のんびりしてていい所ですね~
実際住むといろいろ不便な事もあると思うけど、こういう所に住んでみたい
沼島バイバーイ!