鶴岡八幡宮から、歩いて10分くらい?
荏柄天神社という所に来ました
1180年に鎌倉大蔵に幕府を開いた源頼朝が、鬼門の守護神と仰いで造立した神社だそうです
参道を歩いて階段を上ると、すぐ拝殿があります
ここの御祭神は、菅原道真公(フジワラノミチザネ)
菅原道真公は、学問の神様で有名ですけど、実際どんな事をした人なのかは、あんまり歴史に詳しくないので…orz
ここに来てから知ったんですけど、この荏柄天神社は、福岡の大宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に三天神社と呼ばれてる神社だそうです
境内を散策してたら、洞窟を発見
熊野権現社と書いてある
熊野権現とは、熊野三山の祭神の神々の事らしいです
荏柄天神社の御朱印