よく見りゃ三沢さんじゃん! | 歴史を感じよう

歴史を感じよう

日本史について感じたこと、調べたことを連載形式で書いていきます。また、神社やお寺、史跡巡りしたこと、プロレスについても書いていきます。わが愛犬てんのことも語っていきます。そして…「オイラ、えいたろうの相棒のコアラだよ。是非読んでね。」

以前にも似た記事を書きましたが…


7月後半が近づくと思い出すのが1984年7月31日全日本プロレス蔵前国技館大会


コアラ1984年…38年も前かぁ



この大会のメインでジャイアント馬場さんがスタンハンセンにフォール勝ちし、PWF王座を奪回しました。


その記事がこちら⬇️

7月31日の馬場さん



当時、全日本プロレスよテレビ中継は、17時30分から1時間枠で放送されていました。



この日の試合をテレビで見ていたら、徳光アナの紹介で1人のレスラーがリングに登場しました。


それはタイガーマスク



コアラタイガーだぁ!!


タイガー⁉︎約1年前に新日本プロレスから引退しましたが、7月にUWF(第一次)で復活したばかりだったのです。




コアラタイガー⁉︎ これは佐山さんのタイガーだね


そのタイガーが全日本プロレスに参戦⁇



…と思ったら、




…体格が違う。佐山さんより体が大きい。



誰だ??



この大会が載っている週刊プロレスを買うと、




表紙は蔵前でのタイガーマスクでした。



マジマジと見ると…





ん⁉︎これは…



同じ年の2月くらいに海外武者修行に出た三沢光晴さんじゃねーかい!






プロレスファンならば正体バレバレでしたね。


コアラマスクの形から誰かってわかりやすいよね



しかし、興奮した2代目タイガーマスクの登場でした。

(さらにメインの馬場さんのフォール勝ちはもっと興奮しました)






にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村
コアラ最後までご覧になって頂き誠にありがとうございます😊宜しければバナー⬆️をクリックしてね♪