相州そば@関内 - 玉泉亭@ポルタ横浜 | HIDEの食って走って

HIDEの食って走って

ランニング&ボクシング&日々の食生活など。

6 / 15(土)末娘のダンス公演が今週末横浜であり、そのために友人所有のマンションを借りた。昨夜はその友人と横浜で飲み、そのままそのマンションに末娘と宿泊。今日は妻が来て交代。今夜は妻と末娘が宿泊する。

 

目覚ましも掛けないのにやはり5時過ぎには目が覚めてしまった。朝風呂に入って、寝ている末娘を残して朝食を食べに行く。

 

中華街で朝粥も考えたが、今日はそば気分だったので横浜スタジアムに近い相州そばへ。去年初訪問して美味しかったので。。

 

 

 

入店すると開店直後なのに店内満員状態。人気あるんだなぁ。。厨房内のスタッフに口頭で青ネギそばを注文。代金と引き換えに丼を受け取り、カウンターで立ち食い。

 

 

うん、美味いね。お揚げと揚げ玉と青ネギ。つゆもそばも良い。

 

美味しく完食。いやぁ良い朝食だった。大満足でお店を後にした。

 

地下鉄駅に戻る道すがら、情緒ある建物を発見。

 

 

この界隈にはエキゾチックな建造物が残っていて良いなぁ。。

 

マンションに帰ると末娘が起きていたので1階のスタバで飲み物とサンドイッチを買ってきて末娘の朝食とした。

 

末娘は9:30頃、今日の公演の会場へ。私は妻が来るまでのんびり。1階のTSUTAYAで書籍を物色したりしつつ。しかしスタバと大きい書店が下にあるなんてなんて良い環境なんだろう。。目の前はMARK ISという大型ショッピングモールだし。そんなマンションを住む訳でもなく遊ばせてるとは金持ちは違うなぁ。。

 

12時過ぎに妻が来たので、横浜駅へ移動して昼食を食べることにする。中華街の同発、モアーズのハングリータイガー等いくつか候補を考えていたが、今日はサンマーメンを食べようとポルタの地下の玉泉亭へ。

 

 

玉泉亭は大正7年創業のサンマーメン発祥の店として有名。本店は伊勢佐木町にあってその支店。ちょうど昼時だったので店内満席で外待ちが5、6組。列に並んで入店を待った。

 

15分程度で入店。先会計なので私はサンマーメンと半チャーハンのBセット、妻はワンタンサンマーメンを注文。会計を済ませ案内されたテーブル席に座って出来上がりを待った。

 

待つことしばし、注文品が供された。ではいただきます。

 

うん、サンマーメンだ。美味いね。でも昔、野毛にあった八兆のヤツがマイベストだ。あれを超えるサンマーメンには出会ってない。

 

チャーハンはご飯が硬かった。普通の白飯の方が良かったか。。

 

美味しく完食。お腹いっぱいになりお店を出て、駅で妻と別れて電車を乗り継いで帰宅した。