福岡- 山口② 江ちゃんラーメン@福岡市早良区 | HIDEの食って走って

HIDEの食って走って

ランニング&ボクシング&日々の食生活など。

5 / 25(土)福岡空港に到着。先ずはホテルへ。今日はいつも定宿にしている祇園のホテルではなく、櫛田神社駅前のホテルを予約しておいた。

 

ホテルに荷物を預け、電車で藤崎へ向かう。どうしても行ってみたかったラーメン店を目指す。

 

藤崎駅から歩くこと20分程度で目的のラーメン店に到着。江ちゃんラーメンというお店だ。

 

東京を中心としたエリアで増殖を続けている所謂「ちゃん系ラーメン」。私の記憶では神田の「ちえちゃんラーメン」が発祥だと思う。

しかし博多にも「ちゃん系ラーメン」が存在しているのだ。「ふくちゃんラーメン」を発祥としているちゃん系グループ。その1店が今日訪れる「江ちゃんラーメン」なのだ。

 

博多で最高のラーメン店として名高い「ふくちゃんラーメン」平日でも1時間待ちは当たり前。週末だと2、3時間待ちになるという。

食べてみたいが、流石にそんなに待てないので、他のちゃん系店を調べて、この「江ちゃんラーメン」にした。

 

「江ちゃんラーメン」の店主は「ふくちゃんラーメン」の今の店主のお姉さん。「ふくちゃんラーメン」がラーメン博物館に出店したときに、その厨房を任されていた人だ。

 

店頭に到着。ちょうど昼時だったので店内満席で外待ちが5、6名。列に並んで入店を待った。

 

20分程度で入店。案内されたカウンター席に座ってメニューを見る。安いねぇ。。

 

 

私はチャーシューメン、妻はラーメンを注文。出来上がりを待った。店内、カウンターとテーブル合わせて20席くらい。スタッフは女性3名。ホール担当の愛想の良い女性、餃子やサイドメニュー担当のお年を召した方、そしてラーメンを作っているのが店主。その店主、男前の女性。まるで神取忍さんみたいだ。ガラの悪そうなお客も店主の一声で大人しく席の移動をしていた。カッコイイなぁ。

 

待つことしばし、注文品が供された。ではいただきます。

 

 

先ずはスープ。。グハァ!うめえ。。このスープは凄いな。比較的あっさりしてるがコクとキレが半端ない。麺の硬さは指定しなかったが、ちょうど良い茹で加減だ。チャーシューも抜群に美味い。

 

夢中で食べ進め、気がつくとスープまで完飲。本当は替え玉したかったが、ワンチャン、もう1軒考えていたので泣く泣く我慢。大満足でお店を後にした。藤崎駅までの帰り道、妻に感想を聞くと「すごく美味しかった。こんな博多ラーメンあるんだね」と。来てよかった。

 

電車で博多に戻って、最近御朱印集めにハマっている妻に付き合って住吉神社へ。