何のための仕事?
僕は、介護業界で仕事をしています。
何のため?って「生きるため」
いや、生きてゆく為。
ただ単に生きるためだったら、もっと効率よく稼げる仕事はあるのかな?
でも、人生を歩んで行くにはお金だけじゃ
語れない事ばかり。
継続するには、生き甲斐、遣り甲斐、働き甲斐がないと・・・
そして、自分の仕事に誇りを持って。
日々、前進を目指して、資格に挑戦したり、新しい出会いを探してゆく。
どうせやるなら、現状維持は嫌。
現状維持こそ難しいのかもしれないが、今日より明日、明日よりあさって。
今年より来年そして5年10年先を夢見たい。
夢なんか持てない業界と言われるかもしれないが、小さな夢を連続して
そして、夢を創り出す人になりたい。
もうこの仕事について10年を過ぎたが、この業界も悪くない。
仕事であり、「幸せ」を創り出せる仕事。
現実は、苦しい・辛い・賃金が安い・悪いところはいくらでも出てくる。
嫌で嫌でそれを人のせいにするくらいなら、辞めたほうがいい。
自分の力でそれを変える事も、変えられる可能性はいくらでもある。
やるか、やらないかは自分次第
後は、自分の覚悟だけだ!
自分で壁を好み・・苦しみ!楽しむ!
ドMな私です。
チャンスはめぐりめぐって、誰にでも訪れるもの。
それを知らないうちに見過ごしてしまう人もいれば、苦痛ととって避けてしまう人もいる。
自分は何でも、勝手にチャンス!と思って突き進んでしまうタイプです。
辛いけど、それがまた、いい。
やってきました!
フォーラムでのコーディネーターの依頼
初めての事です。相当プレッシャーはあります。話せるのか?皆が納得してくれるのか?そもそも、自分にそんな事できるのか?
でも・・・もう2度とまわってこないかもしれないチャンス!
自分のターニングポイントかもしれない。
だからこそ、時間はないけど・・・その準備をしっかりしよう。
その時まで最善をつくそう。
処理能力・・・の限界
同時に、いろんな事が目の前にあって
一度にお願いします!!と
出されている。
感じがしています。
うーん。聖徳太子だったらいいのに。
私の頭のCPUはかなり古いですからね。無理なものは無理
みなさん、そんな時はどうしてます?