皆様お疲れ様です。



先日アップした記事に

少し似たような内容なのかなと

思うんですけど

その記事がコチラ




悲しくなくなると

長男との距離感も遠くなるような

そんな気持ちを書きました。




なんていうか

普段は心の浅い部分で生活をしていて

長男が居ない事とその悲しみを除けば

比較的楽しく過ごしていると思うんです。



あくまでも「除いたら」です。




それで楽しいなって思ったり

大笑いしたり

家族で盛り上がったりする事は

長男が大好きな我が家の形




その家族の形を維持していくことが

私の役目、使命だと思っています。



だけど

ふとした時に

そこに長男が居ないという事を

申し訳なく思う瞬間があるんです。




お前が居ないのに

盛り上がっちゃったよ…ごめん。



もしもどこかから

私達が楽しそうにしているのを

羨んでいたら……





長男に限ってそれはない!

そんな事を思うようなヤツじゃない!



そうは思うんですよ。



これが長男の望んだ事なんだって。



でも

そこに居ない(見えない)じゃないですか



だから

自分の心がブレてしまう…悲しい



寂しさがまたそれを後押しして

悲しみが膨れ上がっていくんです。



情けないです…



長男を信じてあげられない感じがして。



だけど

子を想う親としての気持ちもあるわけで



お空にいる長男を

悲しんでいないか

寂しくしていないか

心配に思ったりするんですよね。



やってる事と考えてる事が

完全にちぐはぐで

こういう時はダメダメになります。



そして心を落ち着ける為に仏壇へ…



お線香の香りに包まれながら

長男の遺影を見ると

めちゃくちゃ笑ってるじゃないですか



そうすると

やっぱり楽しい方がいいのかな…なんてね。

思うんです。



でも本当は

直接長男を楽しませたり

笑わせたりしたいんですよえーん



だけど出来なくて



信じるしか出来なくて…



という事はやっぱり

信じてあげる事が

私に出来る事なんですよね。



というかむしろ

それしかない!



私が信じなきゃ

誰が信じるというのでしょう。



はー、

イカンですよ、イカン!



やっぱりこれからも

長男を楽しませ

笑顔にしてあげる事



これが私の使命なんですよね。



色々悩んだりブレたりするけど

つまづいてもまた戻って来ればいい



そうやってまた歩き出すんでしょう。



色々吐き出して

楽になりました照れ



お聞きくださってありがとうございます。



また今日から頑張りますグー炎




ある日の夜空流れ星





最後までお読みくださり

ありがとうございます。



はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。