2020 1/12 (日) 桧原湖北部
今回も桧原湖北部の民宿ひばらさんで修行でしたが、いつも氷上でお世話になってる方々と、ワイワイ楽しいワカサギ釣りでした。

AM7:30にツ抜け

外は雪景色だけど、もうちょっと雪が欲しいですね。雰囲気的には薄氷が張りそうな感じでした。
今回は『酒の肴にワカサギ100匹欲しいから釣ってけろよ!頼むぞ!!』というミッションがあり、なかなか群れが入って来ないけど、お昼には目標を無事クリア。

美味し♪

\(゜o゜;)/
お昼前から断続的に群れが入ってくるようになり、屋形内でもダブル、トリプルがあるなか5連掛けがあったり賑やかでした。
でも突然ワカサギの群れが途切れる時があり、トラウト類の外道が通過している反応が魚探に出たり…。
途中でサボっていたりしたので最終的には160匹でミッション完了。ちゃんとワカサギを渡せました。

AM7:30にツ抜け

外は雪景色だけど、もうちょっと雪が欲しいですね。雰囲気的には薄氷が張りそうな感じでした。
今回は『酒の肴にワカサギ100匹欲しいから釣ってけろよ!頼むぞ!!』というミッションがあり、なかなか群れが入って来ないけど、お昼には目標を無事クリア。

美味し♪

\(゜o゜;)/
お昼前から断続的に群れが入ってくるようになり、屋形内でもダブル、トリプルがあるなか5連掛けがあったり賑やかでした。
でも突然ワカサギの群れが途切れる時があり、トラウト類の外道が通過している反応が魚探に出たり…。
途中でサボっていたりしたので最終的には160匹でミッション完了。ちゃんとワカサギを渡せました。
2020 1/5 (日) 桧原湖北部
年末年始の連休最終日は、桧原湖北部の民宿ひばらさんへ。
前日の営業後に屋形を移動したということなので、あまり決めつけないで現地で調整しましょうということに。
わか雪に入り釣り開始。

隣のおじさんグループが、風や波などで屋形が動いて仕掛けが左右に流されているのを確認していても軽量オモリを投入して、案の定オマツリ…。その後に巻き添えを食らいました。

準備しているときは反応あったけど、釣りを始めると悶絶タイムが…。


知り合いが来てたので遊びに行って戻ってくると、徐々に底付近に群れが入ってきました。
群れが途切れた時に早めの昼飯

南部のような魚探反応じゃないけど、底付近のワカサギをポツポツ釣っていき、最終的には181匹で竿頭いただきました!

ちなみにオモリは5gで、まめなエサ交換が大事だったかな。
前日の営業後に屋形を移動したということなので、あまり決めつけないで現地で調整しましょうということに。
わか雪に入り釣り開始。

隣のおじさんグループが、風や波などで屋形が動いて仕掛けが左右に流されているのを確認していても軽量オモリを投入して、案の定オマツリ…。その後に巻き添えを食らいました。

準備しているときは反応あったけど、釣りを始めると悶絶タイムが…。


知り合いが来てたので遊びに行って戻ってくると、徐々に底付近に群れが入ってきました。
群れが途切れた時に早めの昼飯

南部のような魚探反応じゃないけど、底付近のワカサギをポツポツ釣っていき、最終的には181匹で竿頭いただきました!

ちなみにオモリは5gで、まめなエサ交換が大事だったかな。
2020 1/3 (金) 桧原湖南部 初釣り
今年もよろしくお願いします!
ということで、いつもお世話になっているゴールドハウス目黒さんで【新春 初釣り手繰りの儀】でした。

場所は目黒前 屋形 水深15Mです
オモリ5gにガン玉Bをつけ投入。

底の方にちょっとだけ…
今日は修行か!?と思ったら右隣の方とオマツリ…。
多少風が吹いてるし、若干屋形も動いている感じ。そうこうしていると正面の方とオマツリ…。どうやら2gくらいの軽いオモリを使っている様子。
とりあえず、手繰りを諦め電動1丁スタイルにチェンジ!!
群れが入ってきました!


久々のフォース!
魚影が濃いので、普段あまり使わないロングエダスの仕掛けを使って面白い釣りが出来た。
お昼は

美味し♪
冬景色だけど結氷はまだまだですね。

釣れたワカサギを配達しなければならないので、午後3時に撤収。

手繰りからの電動1丁スタイルで281匹。
準備を整えて、5日は桧原湖北部です。
ということで、いつもお世話になっているゴールドハウス目黒さんで【新春 初釣り手繰りの儀】でした。

場所は目黒前 屋形 水深15Mです
オモリ5gにガン玉Bをつけ投入。

底の方にちょっとだけ…
今日は修行か!?と思ったら右隣の方とオマツリ…。
多少風が吹いてるし、若干屋形も動いている感じ。そうこうしていると正面の方とオマツリ…。どうやら2gくらいの軽いオモリを使っている様子。
とりあえず、手繰りを諦め電動1丁スタイルにチェンジ!!
群れが入ってきました!


久々のフォース!
魚影が濃いので、普段あまり使わないロングエダスの仕掛けを使って面白い釣りが出来た。
お昼は

美味し♪
冬景色だけど結氷はまだまだですね。

釣れたワカサギを配達しなければならないので、午後3時に撤収。

手繰りからの電動1丁スタイルで281匹。
準備を整えて、5日は桧原湖北部です。