この値段にされたら、買わない理由がない。
買う予定ではなかったんだけどね~

この値段じゃスルーできなかった。
40%引きって・・必要なくても予備に買うレベル。
SilverStone / SST-ST85F-P

♪Amazonで同じもの♪
あとヘッドセットが前々から欲しくって・・
それなりの持ってるんだけど
Sennheiser / PC 350
抜き差し面倒だから・・・
というかでかいピンジャックだから
抜き差ししても違うPCに挿すは変換かますようなのが地味に面倒だったので・・
サブ用に普通のminiピンジャックのやつで
そんな高くなくて
見た目も悪くないやつ。
ちょうど狙ってのが
これまたありえない値段だった

Thermaltake / Tt SHOCK WHITE(HT-SHK002ECWH)

この値段で見た目が個人的にありなら
買わない理由ないわぁ。。
♪Amazonで同じもの♪
いつも秋葉行くと・・
現物見れるメリットだけでnetで買ったほうがいいなぁ
と思うことが多かったんだけど
今回はなんか、やたらと破格品に遭遇してラッキーだったわ♪
ラッキーというか、値札間違えかと疑うレベル
IYH!神からのご褒美だな。
というか、TJ08B-Eは中身を
H67,PT2 → Z77,PT3
トレースの予定だったけど・・
H67機を鯖機にして、1台PC増やそう・・そうしよう。
あ、ここらへんはちゃんとPS07-MOD-をきりつけてからやります。
じゃないとどうでもよくなっちゃうからw
・・ちなみに、まだ買ったものありますのw
次ね。
Hide
【秋葉へ】久々にゆっくりと休みがとれました♪1日だけどね!【Go!!!】
こんばんはー☆
さて本日は久々にゆっくりと休日が取れました。
SST-PS07W-MOD-の絶好の機会ではありましたが
気分がのらず。。
こういう時に無理してやっても上手くいかない
そう!気分野のB型
Hide-Rocketです☆
そんなこんなで
ちょっと久々にCPUクーラーフェチの血が騒ぐ製品があったので
秋葉に現物確認に行ってきました♪
写真の映りが良すぎる場合もあるからね。
秋葉なら何処行ってもあるかと思ったらそんなことなくって
ちょっとだけ探してしまった。
NH-D14持ってるから
今更ツインタワーのクーラーは全然必要ないんだけどね。
それに造りを見る限りNH-D14>SST-HE01なのは検証するまでもないかな~
フロント側がメモリの干渉を考慮し薄くしてある
・・・=放熱面積が少ない。
と、なりますからね。
もちろん放熱面積だけでクーラーの優越が決まるわけではない
けど、D14には勝てないと思う。
まぁ、ご存知ワタシは銀石ファンであるわけで
支援の意味合いと
D14は背の高いヒートシンク付のメモリがぶつかるのが
ちょいちょい気になってたので、買いました♪
あ、そう肝心の造りですが・・
決して悪くはない。けれど特別よくもないかな。
SilverArrow SB-Eのような高級感はないですね。
しかしハイエンド空冷の実績がない銀石にしては良く作ってあります。
♪Amazonで同じもの♪
このクーラー使って箪笥の肥やしになってる
赤ドミちゃんを復活させるつもり。
Corsair / Dominator GT CMT8GX3M2A2000C9
これちょっともったいないですからね・・
先日捕獲したNinnja-256も同じレッドカラーでいいではないか( ´艸`)
・・赤ね。テーマは。
秋葉なら何処行ってもあるかと思ったらそんなことなくって
ちょっとだけ探してしまった。
SilverStone / SST-HE01

NH-D14持ってるから
今更ツインタワーのクーラーは全然必要ないんだけどね。
それに造りを見る限りNH-D14>SST-HE01なのは検証するまでもないかな~
フロント側がメモリの干渉を考慮し薄くしてある
・・・=放熱面積が少ない。
と、なりますからね。
もちろん放熱面積だけでクーラーの優越が決まるわけではない
けど、D14には勝てないと思う。
まぁ、ご存知ワタシは銀石ファンであるわけで
支援の意味合いと
D14は背の高いヒートシンク付のメモリがぶつかるのが
ちょいちょい気になってたので、買いました♪
あ、そう肝心の造りですが・・
決して悪くはない。けれど特別よくもないかな。
SilverArrow SB-Eのような高級感はないですね。
しかしハイエンド空冷の実績がない銀石にしては良く作ってあります。

♪Amazonで同じもの♪
このクーラー使って箪笥の肥やしになってる
赤ドミちゃんを復活させるつもり。

Corsair / Dominator GT CMT8GX3M2A2000C9
これちょっともったいないですからね・・
先日捕獲したNinnja-256も同じレッドカラーでいいではないか( ´艸`)

・・赤ね。テーマは。
・・・・

これ・・録画機の予定なんだ。
PT3挿すんだ。
OCなんかしないぜ・
こんな録画機があっても。いいだろ?
Hide
Scythe LED イルミナシオン / と、五輪の話を少し
こんばんは☆
そろそろ夏休みに入られた方も多いですかね?
ワタシはもちろん仕事です。
只今甲府に出張中で15日までこちらにいます。
さて、五輪ですが。
サッカーU-23の3位決定戦は悔しかったですね(T▽T;)
日本の前線からの鬼ディフェンスは中2日で続けるのは無理がありましたね。
いや、戦術を批判するつもりはなく
むしろこれが日本サッカーだ!というものを体現してた気がします。
夢を見せてもらってありがとうと言いたいです。
日本があわやスペイン相手にボコボコにする展開なんて
生きてる間に見られるなんて思いもしなかったですよ。
ただ、悲しかったのは韓国戦の内容で
『こんなサッカーしてる日本に銅はふさわしくない』
という意見を見たこと。
問いたいわ
スペイン戦見てた?
モロッコ戦見てないの?
ホンジュラス戦はなかったことになってるの?
エジプト戦の内容でも相応しくないの?
この1試合で金銀銅を決めるの?
そんな気持ちでいっぱいになりましたよ。
異論は認める。
メヒコ・韓国は内容結果ともに完敗だった。
中2日は相手も一緒。
強くなるためには厳しい意見も必要と思う。
でも自分は胸を張って帰ってきてもらいたいと思う。
よくやったよ。本当に。
///
ついさっき、バレーで3決、(°∀°)b 勝ちましたね韓国に。
まじナイス。
///
さて、では本題
前回の記事でりくパパさんより
床敷いたLEDの点滅方法についてコメントいただきました。
>これはテープLEDに回路付け足したんですか?
回答します。
点滅できる既製品に変えましたww

付属の制御モジュールとリモコンで様々な
発光色・発光パターンの選択が可能
※リモコン用ボタン電池は「CR2025」タイプを使用。
1)発光色
赤、緑、青、白、濃いオレンジ、薄いオレンジ、濃い黄色、
薄い黄色、濃い黄緑、薄い黄緑、濃い水色、薄い水色、
青紫、紫、赤紫、ピンク
2)発光パターン
輝度プラス、輝度マイナス、LED消灯・点灯、7色循環その1、
7色循環その2、白明滅、3色循環
※7色循環その1・その2、白明滅、3色循環については輝度
プラス・マイナスボタンで循環スピードや明滅スピードの調整が可能です。
※7色=白、濃い水色、紫、青、濃い黄色、緑、赤 ※3色=赤、緑、青
※明滅は白のみとなります。

テープLEDは2本。
カットしてもよし、2本をつなげてもよし。
色も変えられて、点滅・FLASH・FADEなどの発光パターンを変えられます。
そしてリモコンもついいてて\2000は安いと思う。


♪Amazonnで同じもの♪
取り付けはまったく一緒で
LEDイルミナシオンを2セット・・4本敷いて
その上にアルミホイル。その上に乳白色アクリルです。


♪Amazonnで同じもの♪
制御モジュール(ACアダプタみたいの)がそこそこ大きいので・・
ちょっと隠すのに難儀してます。。
というかコードの長さの関係からストレージトレーの裏に置くしかないんですけどね。
アクリルで目隠し作るようですね。
って、甲府にPS07持ってきてるわけではないですよw
ではまた~
そろそろ夏休みに入られた方も多いですかね?
ワタシはもちろん仕事です。
只今甲府に出張中で15日までこちらにいます。
さて、五輪ですが。
サッカーU-23の3位決定戦は悔しかったですね(T▽T;)
日本の前線からの鬼ディフェンスは中2日で続けるのは無理がありましたね。
いや、戦術を批判するつもりはなく
むしろこれが日本サッカーだ!というものを体現してた気がします。
夢を見せてもらってありがとうと言いたいです。
日本があわやスペイン相手にボコボコにする展開なんて
生きてる間に見られるなんて思いもしなかったですよ。
ただ、悲しかったのは韓国戦の内容で
『こんなサッカーしてる日本に銅はふさわしくない』
という意見を見たこと。
問いたいわ
スペイン戦見てた?
モロッコ戦見てないの?
ホンジュラス戦はなかったことになってるの?
エジプト戦の内容でも相応しくないの?
この1試合で金銀銅を決めるの?
そんな気持ちでいっぱいになりましたよ。
異論は認める。
メヒコ・韓国は内容結果ともに完敗だった。
中2日は相手も一緒。
強くなるためには厳しい意見も必要と思う。
でも自分は胸を張って帰ってきてもらいたいと思う。
よくやったよ。本当に。
///
ついさっき、バレーで3決、(°∀°)b 勝ちましたね韓国に。
まじナイス。
///
さて、では本題
前回の記事でりくパパさんより
床敷いたLEDの点滅方法についてコメントいただきました。
SST-PS07 MOD...銀河をテーマにしてみよう
>これはテープLEDに回路付け足したんですか?
回答します。
点滅できる既製品に変えましたww
Scythe / LEDイルミナシオン

付属の制御モジュールとリモコンで様々な
発光色・発光パターンの選択が可能
※リモコン用ボタン電池は「CR2025」タイプを使用。
1)発光色
赤、緑、青、白、濃いオレンジ、薄いオレンジ、濃い黄色、
薄い黄色、濃い黄緑、薄い黄緑、濃い水色、薄い水色、
青紫、紫、赤紫、ピンク
2)発光パターン
輝度プラス、輝度マイナス、LED消灯・点灯、7色循環その1、
7色循環その2、白明滅、3色循環
※7色循環その1・その2、白明滅、3色循環については輝度
プラス・マイナスボタンで循環スピードや明滅スピードの調整が可能です。
※7色=白、濃い水色、紫、青、濃い黄色、緑、赤 ※3色=赤、緑、青
※明滅は白のみとなります。

テープLEDは2本。
カットしてもよし、2本をつなげてもよし。
色も変えられて、点滅・FLASH・FADEなどの発光パターンを変えられます。
そしてリモコンもついいてて\2000は安いと思う。
♪Amazonnで同じもの♪
取り付けはまったく一緒で
LEDイルミナシオンを2セット・・4本敷いて
その上にアルミホイル。その上に乳白色アクリルです。


♪Amazonnで同じもの♪
制御モジュール(ACアダプタみたいの)がそこそこ大きいので・・
ちょっと隠すのに難儀してます。。
というかコードの長さの関係からストレージトレーの裏に置くしかないんですけどね。
アクリルで目隠し作るようですね。
って、甲府にPS07持ってきてるわけではないですよw
ではまた~
【限定とか言われると】Plextor Ninja-256【欲しくなるだろw】
おはようございます。
朝の社畜Newsの時間がやってまいりました。
7月はなんと休日が1日。
連日の灼熱な暑さも相まって
冗談でなく、リアルに生きるだけで精いっぱいな感じです。
SST-PS07のMODもちょっと手つかず・・
8月は人並みに週1くらいは休めそうなので
多少は前進できるかと思われます。
さて、そんな社畜さんも誕生日を迎えたので
自作erとしては何か買わないといけませんね。
さしあたって必要なものは特にない。
が先日記事にしたとおり
COM Surrogate は動作を停止しました
PT2マシンが不調。
不調というかエクスプローラーが使えないので(フリーソフトのファイラーもダメ)
もはや使えるレベルにない。
TJ08B-Eで録画したものを
共有してるCC600Tで、アイドル200W浪費しながら見るという
アホな環境になってもーた。
そして休日すらないので原因究明するのもあきらめ
OS入れなおすことにした。
ってことで
SSD買うことにしましたw
Samsungがコスパよくって悩みましたが
たいして面白くもないので
限定という、安易な餌に釣られときました。
Plextor / Ninja-256

いざ買おうと思ったのが発売後1週間たっていたので
通販ではどこも品切れ。
ないとなおさら欲しくなるのが人の性よね。
ちょうどそのタイミングでkakuさん からmailがきて、アシスト行くというので
Ninnjaあるか見てもらったところ
なんとラス1であったw
なんだウチにくる運命だったのかw
////////////////////
データーアシスト白河
〒961-0811
福島県白河市菅生舘40-8
連絡先 TEL:0248-22-1688
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜日
////////////////////

Plextor買うのは初めてですが
絶大なる安心感がありますね。

なにげにマウンタ付きのSSD買うのは初めてだったり。
質感・・すごくいいです♪
シリアルは67でした。
"7"が好きなのでちょっと嬉しい。
さて、OC Panel・Dominater Platinumに続いて・・・
パーツが積まれたわけですねw
通電するのはいつになるやら(苦笑
あ、ハッキリと書いてませんでしたが・・
SST-PS07W -MOD- に入る予定の
i7 3770K,Gigabyte G1 Sniper M3も実質積み状態です。
もはや初期不良とか交換できないよねー。
まぁ新品だから動くだろ。
ではまた。
Hide
33歳になったということ
こんばんは。
本日はワタシの生誕記念日ですわ。
さぁ、祝うのだ皆の衆。
そこの石投げたくなった君。。
ごめん。調子に乗ったわ。
さて
本日ワタシは33歳となりました。
例年、わざわざ誕生日のBlogなんか書いてませんでしたが
33歳は、ちょっと特別なんですよ。

ワタシの青春の全てであったX JAPAN
X JAPANのGuitar、HIDEが他界したのが
彼が33歳の時。
そう。大好きなHIDEの年齢に追いついてしまいました。
まだ、成人もしてない当時のワタシからすると
33歳は途方もないほどに大人な歳。
いざ、33歳になってみると・・まだまだ子供と感じます。(ワタシだけ?)
33歳から見渡す景色は、20歳のそれとたいして変わらないや。
もちろん、それなりには大人になっていますけどね。
イケメン過ぎるぜ・・ DOMINATOR PLATINUM
COM Surrogate は動作を停止しました

現在PT2マシンで絶賛発動中・・
Google先生にお伺いしたところ
サムネイルの不具合?っぽいんですが
エクスプローラーが強制終了するので録画したものが見れない。
致命的なエラー
よりによってこのPCとは…
Codecやdriverの変更で直るとかどうとか
しかし
Codecパック入れてもダメで
intel HD Graphicドライバを最新もダメなら一つ前にしてもダメ
Acronis True Imageで復元試みるも
何故か復元自体を失敗してしまう。
くぅううう
今月まだ休日が取れないほどクソ忙しい時に、、、
今日帰ったらもう一度True Image
ダメならOS入れなおしか・・
こういう原因が特定出来ないトラブルが
忙しい時にくらうとストレスだなぁ。もう。