フランクフルトの街並み
遅くなりましたが、1月後半の欧州出張時に訪問した
フランクフルトの街並みを紹介します(^-^)/




TAXIで街の中心部に向ってる途中に目についたのがアルテオーパー(旧オペラ座)
トリップアドバイザーではフランクフルト14位の観光名所ですが、
折角来たのでここで降りる 笑
高層をビルをバックにライトアップされたクラシックな外観が印象的!
現在はコンサートホールとして使われているようです。
とあるバイオリン奏者が、フランクフルト国際空港で
100万ユーロのバイオリンの輸入申告を怠ったとして
19%の関税を課せらた事件は記憶に新しいけど、もし自分がその立場だったら
確実に凍りつくやろなぁ~ リボ払い何回になるやろ!?






ドイツ、フランクフルトだけにこの日の食事は見ての通り(^-^)/
ビールとソーセージは本当にうまいけど、
どーもこのザワークラウト(酸っぱいキャベツの漬物)は、
食べられるけど、好きにはなれない。でまた量が多い!
Sauerkrautのkrautはドイツ人への蔑称(キャベツ野郎)になるので、
決して使てはいけまへん。




ビールにワインにほどよく酔いもまわり、雪道だったので
真央ちゃんのようにトリプルアクセルでもTryしようかと(革靴で)
ボケを準備するも、一歩店の外に出たら寒さで一気に目が覚めました 笑
あと一週間もすれば人事異動の季節
今の仕事に就き、この2年間で海外企業との取引も膨らみ
成果として着実に数字にも表れてきてるけど、
上司はまた新たなことをさせようと含みを持たせて話かけてくる。
3つのsection掛け持ちだけはご免でっせーと伝え
来週からまた台湾へ行ってきまーす

Slow Jam/ Euge Groove
リーマンヒデ
熊本
リーマンヒデです。お久しぶりです!
暫くブログを休業してましたが、ぼちぼち復活します。
昨日熊本入りしました
新たな事業を始めるに当たり、技術的に出来るのか知見をもった企業さんに
コンタクトをとり、2月は技術者を連れ各地をまわってます。
アベノミクス効果もありここ最近は円安傾向
一喜一憂してる場合じゃないけど、今やろうとしている技術がニーズをつかみ
普及しはじめると妄想すれば、これはこれで楽しい!
ジャズが流れる蔵で馬づくし!
白い部分は馬の鬣(たてがみ)でこうね脂と言うらしい。これがなかなかいける!
人生いもいも 笑
続き歌ってしまいそうな銘柄ですが、JAでしか手に入らないようです。
鳥飼はモンドセレクションで金賞に輝いた米焼酎らしく、
すっきりとしたあと味でガンガン飲める!昨夜は爆睡でした ZZzz....
ホテルからは田園風景が広がり、何となく懐かしい気分(^-^)/
阿蘇山頂には雪がほんのり積もってました。
熊本空港で見かけたB787
日本企業の技術が結集しているだけに、何事もなくいつか搭乗できる日を楽しみしてます(^-^)/
さぁ場所を変えてあとひと踏ん張り
リーマンヒデ from Kumamoto Airport
トリノの街並み ①
リーマンヒデです。こんばんは!
トリノから帰国しました
2日目は雪のトリノでしたが、3日目の朝は快晴!
実はこの日の朝、
食当たりか、風邪の菌がお腹に入ったのか朝から体調絶不調だったのですが、
出張同行者は初トリノ。自分が出ないとホテルに一緒に残ると気遣ってくれるのは
ありがたいんですが、その気遣いがかえってプレッシャーになる 苦笑
早朝からトイレでコザックダンス(食事時に記事読んではったらごめんなさいね)
を繰り返していたリーマン青年は、腹痛と戦いながらもこれは痩せるかもと
なぜかここでもPositive
でも海外のトイレは、なんでペーパーの位置を後ろに取り付けるところが多いんや
と体調不良だけにこれが普段以上に億劫に感じる!
トイレットペーパーは後ろに設置されていても都度を腰をまわすから、
ゴルフのスウィングの練習に丁度ええわ(・∀・) という余裕は流石に無かった 笑
折角トリノまできてホテルで寝て過ごすのか vs 街並み散策をして街の雰囲気を
楽しむかどっちかとれと言われれば、街に繰り出すしか選択肢はない。
という事で老人歩きでゆっくりと散歩してきました(^-^)/
ホテル近郊をトコトコ歩くことで、その街の生活習慣に気付いたり
古い建造物から帰国後に歴史を調べてみたり
自分がお気に入りの石畳の街並みを撮影出来たり、
興味があることにさける時間は体調不良だろうが、めっちゃ有意義に感じる!
楽しそうにシャッターをきる同行者の笑顔を見れた時、出てよかったと思った(^-^)/
ここで気を緩めると危険なので、適度な緊張感を持った行動を以後も心掛ける 笑
以前石畳と小路の景色がみたいだけの目的でウィーンに訪れたこともあったけど、
(映画 ピースメーカーの影響 笑) 訪問中にその撮影地を現地の人に聞くと
あれはスロバキアの首都ブラチスラヴァが撮影地だと知り、その場でズコっ
同じ東欧のプラハには訪れたけど、プラハも似たような石畳の景色が多く
街並み散策を堪能するには風情があり、これもまたいとをかし!
街を散策していると、所々でアルプスの山々が見え最高に美しい!
フランクフルトにあるような、近代的な建物はほとんど見かけることもなく
昔からの景観をとても大切にしている都市の印象
FIATなど工場が並ぶエリアは別だが.....
結局自腹で成田で一泊するはめになりましたが、体調はすっかり回復
帰りは機内食もキャンセルし爆睡でした。
明日からまた忙しくなりそうですが、渡航時の様子はまた後日紹介しますね!
中華圏担当の方は、旧正月まで頑張れば休みがとれるかも(^-^)/
リーマンヒデ
Fly to Torino
リーマンヒデです。おはようございます。
昨日トリノ入りしました
ホテルからフランクフルト国際空港へTAXIで向う道中、
早朝にも関わらず、まぁ~TAXIの運ちゃんがよー喋らはる!
黒澤明さん知ってるに始まり、ブンデスリーガで活躍する日本人選手、
坂本九さんに、皇太子さん、指揮者の小澤征爾さん知ってる!
会話というか、ドイツで有名な日本人と日本語の挨拶単語を
一通り聞かされたような気がしましたが、笑
日本に興味を持ってくれる外国人と出会うと何となく嬉しくなります(^-^)/
お爺ちゃんドライバーでしたが、ホスピタリティはMK TAXI並み!
星☆☆☆という事で 笑
早朝のFRAはビジネス客を中心にごった返し。
空港カウンターは列をなし、セキュリティチェック迄は長蛇の列!
朝から雪が降っていたので手続き上の問題もあったかもしれないですが、
スタアラの専用レーンでも、セキュリティチェックを終えるまで約30分かかりました。
天候が悪い時は余裕を持って空港に出かけないと
ルフトハンザのセネターラウンジ
ブログを読んでくれている読者の方は出張の同行者という視線で楽しんで下さい。
さぁそろそろボーディングや! 行くぞ。 またがれ 笑
駐機中のA380
昨日取引先との食事中に知ったのですが、
747-8インターコンチネンタル って機体があるんですね~ 格好いい。
貿易担当している人は、自分がアレンジしたコンテナを目の前で見ると
きっと嬉しくなるはず!
カットオフまでFCL(フルコンテナロード)じゃ間に合わないから、LCLでアレンジ頼む!
と営業とやりとりしてる人多いんちゃうかなぁ~ for 貿易担当向けマニア記事
雪の影響で離陸は30分ほど遅れましたが、
窓から見えるトリノ市内とアルプスの雪景色が最高に綺麗でした!
トリノは晴れ! この空の青さを見ているだけで清清しくなる(^-^)/
スイス、フランスの国境に近くアルプスの雪化粧は絶景!
こんな道を毎日ドライブ出来たら、最高やろなぁ~ 聴く音楽まで変わりそう。
Torino at a glance
昨夜は丘にあるリストランテに行ってきました。
その様子はまた帰国後に!
これから朝食をとって、取引先に出かけます!
Have a good day
リーマンヒデ from Torino
Fly to Frankfurt
リーマンヒデです。おはようございます!
昨夜フランクフルト入りしました
朝の成田、アベノミクス効果か!?ラウンジはビジネス客で一杯
ラップトップを向き合わせプレゼン資料を確認しているグループや、
メールに向き合っているビジネスマンをみていると、
日本経済復活に向けて動き出したという感じ。think positiveに(^-^)/
時差をフランクフルトにあわせ、B777-300にボーディング
ユーラシア大陸上空は雪景色
空港滑走路は雪で飛行機の大渋滞でした!
昨年夏渡欧の際は1ユーロが100円前後だったけど、
この数ヶ月で約20円動いている訳なので、
買う側は1億の取引に対して1億2千万の支払い。
2億あれば2億4千万! エキゾチックならJapanだ! 寝起きやし堪忍して 笑
欧州危機と囁かれていただけにFXはしていなかったけど、
ここまで一気に為替が動くとやっておけばよかった!
ホテルにチェックインし、TAXIでダウンタウンに向う途中見えた
フランクフルトの夜景
TAXIの運転手によると、マイン川沿いから見えるこの景色を
現地の人達は”マインハッタン”と言うらしいです(^-^)/
うまい!山田君座布団2枚持っていきて というボケに
運ちゃんが反応しえー2枚なん。3枚にしてくれへん?とつっこむ。
そんなTAXIの運ちゃんおらんやろ~往生しまっせ~
とこだまひびきのように返してくれる仲間が同行してれば
出張もより充実するかも!その前に疲れますな 笑
国際金融都市だけに、高層ビルも多くシンガポールのCBDを思わせるような景色でした。
昨夜の様子はまた帰国後に
I'll be in touch
リーマンヒデ from Frankfurt