本日仕事明け。午前中はいろいろと時間が無くなりトレオフ。でも今日こそ走りたかったので午後から走る。
12キロジョグ
12.01 km
距離
1:02:43
タイム
5:13 /km
平均ペース
172 spm
平均ピッチ
178 spm
最高ピッチ
1.12 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
午後からのランはいつも調子が悪い。食後の胃をゆすられる感覚がどうにも嫌いだ。でも今日はそこまでゆすられる感じはなかった。でも久ぶりのランでペースはあまり上がらず。しかも寒そうだったのでいつものアンダーアーマーの下にモンベルジオラインを重ねる。これが結構当たりだった。ジオラインもうちょっと買い込もうかな。右ハムの違和感は筋トレのおかげかだいぶ減少した。やはり筋トレは正義だ。めいびー。ジョグペースで15キロ行こうと思ったが、ちょいとチキってしまい12キロで終了。からの流し。
流し200m
設定45秒で5本予定だったが、4本目で左ふくらはぎを攣りかけてしまい終了。足攣りの原因は寒さも影響してるのではと思ったり。力が無いだけだよね。。。
いろいろ検討に検討を重ねて検討した結果、4月5月6月の大会がケテーイした。
4月多度山トレイル
5月飛騨位山トレイル
6月京都丹波トライアスロン
にエントリーした。
多度山は近所だし、飛騨位山は景色が良い。鉄人と被ってた時が多くて久ぶりのエントリーだ。で、京都丹波トライアスロンに初参加。でもこの近所の大学に行ってたのでなんとなくの土地勘はある。スイムは川なのだが長良川よりも流速は速い。気がする。スイムで足切りにならないよう頑張ろう。あとは7月と9月の大会のエントリーが始まってからだな。一応長良川国際と伊良湖大会にエントリー予定だ。
久ぶりに大学時代のツレと再開できるか。連絡取ってみるか。
どうでも良いが、京都丹波トライアスロンのエントリー代にちょっとだけビビったのは内緒。
早く寒気が抜けないかなぁ。。。