木曽三川トライアスロン | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日大会だ。木曽三川トライアスロンに参加してきた。起床時から雨が降っている。マジか。今年度のレース全部雨だ。多度山トレイル、ツーリング、木曽三川トライアスロンすべて雨。。。マジで妖怪アメフラシと言われそうだ。置いといて。会場に着くと雨も小降りとなる。川を見るがそこまで荒れてない。選手権・エイジ共に三種目で行われるとのアナウンスが出る。選手権終了後の11時。エイジグループのスタートだ。

 

木曽三川トライアスロン

50.53 km

距離

2:46:28

タイム

18.2 kph

平均速度

 

ガーミン様のデータ。

個々のデータは無し。ガーミン様の設定をしくじった。タイムだけは取れている。めいびー。

 

スイム

35:24

タイム

 

参加者が少ないのでエイジグループ一斉スタート。今回スイムには一つ仮説というか検証を持って臨む。それはそんな大した事は無いのだが、ウエットに頼り切らずに泳ぐという事だ。練習では遅いなりにそれでも500m10分というタイムで行けている。それが大会ではクッソ遅い。で、実際。泳いでみるとウエットに頼っている。というかうまく動けてない。ストリームラインも取れてないしローリングもできてない。そりゃ遅いわけだ。ストリームラインは無理としてローリングだけでもしっかりと入れて泳ぐ。途中水飲んだり沈められたりしたが、それでもまあいつもよりは良いタイムが出た。気がする。一年間泳いでなかったんだけどねwトランジットは2分47秒。ちょっと遅かった。

 

バイク

40.39 km

距離

1:14:06

タイム

 

トランジットで準備中雨が上がっていることに気が付いた。よし、行けるとスタート。で、あんまり踏んでいないのにトップギアで足が回り切ったことに驚くとともに追い風であることに気が付いた。雨上がりで南風は珍しい。でもこうなるとアレだ、復路でゲキチンするやつだ。案の定復路は強い逆風だ。ギアを四つほど軽くして回す事だけを考える。コースは5キロ8周回なので逆風も2.5キロで終わる。それだけを考えてひたすら回す。これをひたすら8回繰り返して終了。。。

途中ちょっとだけ雨がぱらついたが路面は乾いていたので助かった。バイクも目立った汚れ無し。これが一番うれしいwトランジット2は2分43秒。シューズ履くのに手間取った。んで、その間に一人に抜かされた。

 

ラン

9.92 km

距離

51:26

タイム

 

一周2.5キロを4周回だ。ちなみに往路は向かい風、復路は追い風だ。出だしは足が上手く回らない。右の中殿筋がこわばって動きが悪い感じだ。一個目のエイドはスルーしたが、スルーしないほうが良かったな。いまいちリズムが悪いまま一周目終了。二周目はしっかりとエイドに止まり掛水をする。するとちょっとだけリズムが良くなった。曇りでそこまで気温上がらなくても掛水したほうが良い。めいびー。ひたすらに前を追いかけるがなかなか差が縮まらない。三周目もしっかりと掛水して前を追う。昨年だと足が止まりかけたが今年はしっかりと足が動く。気がする。ラストもしっかりと掛水だ。折り返しでトランジットで抜かれた人との差を確認する。ラストスパートすれば何とか届きそうだ。そうなるとほれ、ペースって上がるもんだ。ラスト200m地点での差はわずか。でも届くかどうかはぎりぎりだ。必死に全力ばたんきゅーを繰り出すも2m届かなかった。でも満足だ。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

朝の川の状態。これなら泳げるね。

今回の配布物。すっきりしてる。ってか、少ないw

トランジットの様子。この時点は小雨だがそのうちに雨は上がるとのこと。実際にそうなった。

大会後の決戦兵器弐號。あんまり汚れてない。結構うれしいw

大会後のご褒美。安定のうま屋。一口目がとてつもなく美味だった。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

次の大会はレイクハマナトライアスロンだ。50代の初戦となる。うれしくもあり、悲しくもある。。。