本日お休み。天気予報通り穏やかに晴れた。気温もしっかり上がって良い感じだ。これならしっかりとポイントを入れられる。めいびー。
アップジョグ
3.49 km
距離
16:13
タイム
4:38 /km
平均ペース
178 spm
平均ピッチ
208 spm
最高ピッチ
1.20 m
平均歩幅
出だしから良く体が動く。いい感じ。だけど呼吸がちょっとだけ追いつかない感じかな。もうあと少しピッチ・ストライド共に上がってくれるとうれしい。
インターバル会場に着いていつもの動き作り。左ケツとハムの境目がいまいち伸びが悪い。それ以外はおおむね良好。寝る前ストレッチを最近さぼり気味なのでしっかりとやっておきたいが、寒いんだよなぁ。。。
そしていつもの流しを実施する。希望は40秒ギリスだ。
流し200m
一応コンプリート。
今回のメニューはインターバルごっこだ。そして距離は1kでつなぎは500mのジョグとする。いい加減このメニューから逃げていては走力は上がらない。めいびー。本数は8本予定だが気分で変更だ。
インターバルごっこ1k×5本つなぎ500mジョグ
7.50 km
距離
39:09
タイム
5:13 /km
平均ペース
179 spm
平均ピッチ
187 spm
最高ピッチ
1.07 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
はい、notコンプリート。それでもつなぎジョグで5本出来たという事で復活ののろしを上げたという事にしておこう。
一本目は抑えて入る。いつもならイケイケどんどんで突っ込むが今日はしっかりと揃える気持ちで行く。しかしながら二本目からは初速がいまいち上がらない。途中から上げなおすような感じでしかも最後タレる。そんな感じを繰り返す。四本目でケツ筋が悲鳴を上げ始めたので限界を感じ五本で終了。それでも五本出来たことは良い事だ。ここから功夫を積み上げていく。
ラップっぷ
ダウンジョグ
3.58 km
距離
21:01
タイム
5:52 /km
平均ペース
175 spm
平均ピッチ
181 spm
最高ピッチ
0.97 m
平均歩幅
怪我する前のこととはいえ、以前はこれを八本もやってたのか。本当に走力戻るかなぁ。
昼からはトレオフ。だんだんと左のケツに筋肉痛らしき痛みが出てきた。ような気がする。
そういや先日みえ松阪マラソンのボランティアマニュアルが送られてきたので、午後からはそれに目を通しておくことにした。しっかり見ておくのはコース上フローチャートだな。「コードブルー」時には直接コールして良いらしい。でもまあ、そんなことないようにしたいなぁ。。。
ちなみにスタートブロックはH。最後尾スタートの可能性大だ。
明日はまた仕事。心に余裕が欲しい。あまり相手にしないように心がけたいものだ。