本日仕事明け。昨日重量物を担ぎながらの業務をこなした。その時は問題なかったがその業務が終わってから腰が痛くなってくるという体たらく。一応今日は改善したが無理は禁物。ジョグにしよう。
6キロジョグ
6.01 km
距離
30:45
タイム
5:07 /km
平均ペース
172 spm
平均ピッチ
178 spm
最高ピッチ
1.14 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
開始前にゴロゴロローラーに乗って背中腰の張り具合をチェック。問題なし。シューズはもうすぐ1000Kの走行距離になろうとというズームフライ3だ。出だしからまた信号に引っかかる。今週ずっと信号に引っかかってばかりだ。まあ仕方ない。そっからはジョグだけど落とし過ぎずにキロ5を切る程度で推移する。今日はそこまで気温が上がってるとは思わなかったが、しっかりと滝汗だ。田舎の田んぼ道は走り良いのやもしれない。4キロのラップはキロ5を少々超えてしまったが5キロ終了時に25分7秒という絶妙なタイムだった。信号待ちを除けばキロ5を切ってたので今回は良しとしよう。いつもならここで終了し流しに移るのだが流しをキャンセルして余分に走る。6キロ行ったところで終了。
午後からは腰の様子見でトレオフ。息子が本日オープンしたフィギュアを扱ってる店に行きたいというので行ってみる。ゲーセンの景品やらなんやらをいろいろ見て回る。おいらの好きなプラモ関連を見てくりびつてんぎょのいたおどろ。中古のくせにお値段がとんでもない。ちょっと前の転売価格になっており買う気も失せた。ガンプラも品薄状態が緩和されて店頭で買える状態になりつつあるのでこの店の需要は無いな。大須のジョーシンとサテライト名古屋で事足りる。あと近所の模型店。
おいらの積みプラを査定に出したらひと財産できるやも。が、買いたたかれるだけだろうな。
帰宅後に年代物のダイワのリールにPEラインを巻きなおそうとしたが、どうにも使いずらかったのでこのリールの使用を断念した。すっげー年代物のリールでストライカーST10って代物。おいらがガキの頃に使ってたやつだ。
こんなやつ。画像は頂き物。フツーのスピニングリールのほうが使いよいのでやっすいのを探そう。