本日仕事明け。交代間際に超久ぶりに緊急業務に出たので帰宅がちょっとばかり遅くなる。トレ準備したらちょうど炎天下に近い時間帯だった。まあでもせっかく準備したんだし走ろう。
8キロジョグ
8.01 km
距離
45:56
タイム
5:44 /km
平均ペース
163 spm
平均ピッチ
175 spm
最高ピッチ
1.06 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
データ見ると分かるが前半5キロと後半3キロで内容ががらりと変わる。シューズはズームフライ3だ。前半5キロで意識したのはシザースの動き。これは昨日職場ランで膝の動きを意識してみたら感覚が良かったのでその動作の再現を心がけてみる。要は股関節を大きく動かすというとこに尽きるのだが、動きのイメージは走りの学校で言うとこのサイクルホップって動きだ。それを意識するだけでジョグのスピードがキロ5ヒトケタにまで上がっていた。全く頑張っていないのにこのスピードは驚異的だ。めいびー。ピッチ的には170前半だがストライドは驚異的な1.2に近い。超えてる時もある。
このまま継続できれば良かったが、あまりの暑さに一度ウォークをはさむ。こっからは普通のジョグで帰ろうと思ったが、一度止まるとそっからのリスタートはつらかった。正直6キロコースにしとけばよかったと思ったくらいだ。何とかだましだまし8キロまで到達。ここで限界を感じて一度時計をストップ。1キロほど歩いたのちラスト2キロだけ頑張ってみる。
2キロジョグ
2.11 km
距離
11:43
タイム
5:33 /km
平均ペース
170 spm
平均ピッチ
174 spm
最高ピッチ
1.06 m
平均歩幅
データその2。
炎天下のトレーニングは連続30分程度を限度として細切れで1時間を目指す方がよいのかもしれない。30分までならある程度の強度も上げられる。めいびー。
午後からは強烈な眠気に襲われたためなんとなくトレオフとなってしまった。ジムで腸腰筋トレーニングの意識はあったが体が動かなかった。残念。
長良川国際の大会翌日にリカバリージョグを6キロほどやったが背中が筋肉痛だったほかは特に無問題。来季への課題を見つけたのでまたぼちぼち取り組んで行きたい。
明日はいつもより早い時間からトレーニングを開始しよう。でもまた暑くなるんだろうな。最近暑さに弱くなってきてる気がする。