3+2+1錬とスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日お休み。今日も良い天気だ。トレーニング前にぐりぐりボールにて気になるケツ筋の上縁をぐりぐり。これでちょっとは痛みが減るかな。メニューはがっつりではなく緩めの?ポイント錬としよう。

 

アップジョグ

2.05 km

距離

10:12

タイム

4:58 /km

平均ペース

170 spm

平均ピッチ 

181 spm

最高ピッチ

1.18 m

平均歩幅 

 

シューズはやはりというか、ジャパン5だ。出だしこそケツ周りに違和感が出たがすぐに感じなくなりしっかりとペースを上げられた。股関節周りの動き作りと軽いジャンプメニューをやったのちにスタートだ。流しは無し。

 

3K走

3.02 km

距離

14:14

タイム

4:43 /km

平均ペース

178 spm

平均ピッチ 

184 spm

最高ピッチ

1.19 m

平均歩幅 

ガーミン様のデータ。

 

痛みを気にして普段より抑え気味にスタート。だが、やはり速くなりすぎて途中でペース調整。しかしながら堤防に上がると強烈な向かい風だった。抑えめだったためか痛みに関しては問題なし。向い風でペースが上がらなかったということにしよう。一息ついてから、次行ってみよう。

ラップっぷ

438-449ー443

 

2K走

2.02 km

距離

8:43.3

タイム

4:20 /km

平均ペース

182 spm

平均ピッチ 

187 spm

最高ピッチ

1.26 m

平均歩幅 

データその2。

 

行きは向かい風で帰りは追い風という絶好の?条件だ。向い風ではとりあえず3K走のペースを上回るつもりで頑張る。まあまあ走れたかな。折り返してからはしっかりと足のスイングを意識してペースを稼ぐ。ガーミン様をチラ見したら415ペースを出してた。追い風参考だが頑張った、オレ。さて、ラスト1Kだ。

ラップっぷ

429-410

 

1K走

1.02 km

距離

4:08.5

タイム

4:03 /km

平均ペース

186 spm

平均ピッチ 

189 spm

最高ピッチ

1.32 m

平均歩幅 

データその3。

 

あくまで中長距離的な走りを考えて、一発的な走りをしないようにイメージを作る。追い風のおかげで結構楽にペースを作れる。キロ4を切るまでにはいかなかったがこの感覚を続けられるようになりたい。

ラップっぷ

403

 

ダウンジョグ

2.90 km

距離

15:08

タイム

5:13 /km

平均ペース

175 spm

平均ピッチ 

182 spm

最高ピッチ

1.09 m

平均歩幅 

 

ゆるめのつもりが結構頑張ったのでケツの痛みがぶり返してくるかと思ったが、そんなこともなくダウンも調子よく走れた。気がする。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

午後からはスイムだ。久ぶりにプールに行く。まずは50×4でアップ。肩回りの今まで動かしてない感が半端ない。そっから50mをひたすら泳ぐ。今日は長く泳ぐイメージで2ビートで、腕の遠心力を使うお呼びを試してみる。うん、タイミングが合えば速い。気がする。それでも最後は疲れからか失速気味となる。やはり肩回りの持久筋が弱っているのか。強制休憩の時肩甲骨回りがムズムズしていた。休憩後も50mを何本か泳いでおしまい。どれだけ泳いだかは数えてなかったので不明。トレ後にリアルゴールド飲んだらうまかったw

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

帰宅後はテレビ見ながらぐりぐりローラーでストレッチ。ちょっとだけケツ筋が発達したような気もする。ランでケツが使えるようになったのか。良い事だ。今日は酒が飲めるぞw