本日お休み。昨日走れなかった分を取り戻そう。天気はグッドだ。今日のメニューは何にしようかな。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:00
タイム
4:34 /km
平均ペース
180 spm
平均ピッチ
185 spm
最高ピッチ
1.22 m
平均歩幅
シューズはもう定番といってよいジャパン5だ。昨日足を休めたのできっと良い走りができる。めいびー。
ところが。
走り出した瞬間右ケツに違和感が走る。痛みではなくなんかピシッとした感じ???一瞬力抜けかけたけどすぐ治まったのでそのまま継続。違和感出たけど良い感じで走れている。気がする。ただそれも1kまでだった。そっからは息があがりかける。何とかこらえて某一級河川の橋に到着。上りはいつもダメダメだが、こっからのペースアップがちょっと弱かった。というかラスト500mで失速してしまった。残念ながら16分切りならず。
インターバル会場に着いていつものルーティンを実施する。ハイキックで足が上がりづらくなっている。昨夜しっかりとストレッチしたんだが足りなかったかな。ハードルマタギとスキップ動作も合わせて実施。ここまでは問題なかった。ではいつものように流しをやろう。
流し160m
一本目走り出した瞬間から右ケツに電気が走った。んで、足が思うように回らない。ドスドスといったような走り方になってしまいいつもの動きが出来ない。痛くはないんだが思うように動かせない。力が入らないという感じか。二本目も同じ。痛いまではいかないが電気が走る感じ。歩いて戻る分には問題ない。三本目、四本目は無理にタイムを上げることはせずにいつもより2、3秒遅れで走る。それでも違和感というか電気が走るのでラストは違和感が出ないペースで走る。いつもより8秒落ちだった。。。
これではポイント錬が出来ないな。そしてメイン大会まであと3週間ほどだ。こじらせてしまっては一大事。大会優先で今日はこれにて終了。
ダウンジョグ
3.56 km
距離
20:44
タイム
5:49 /km
平均ペース
170 spm
平均ピッチ
175 spm
最高ピッチ
1.00 m
平均歩幅
ゆっくりなら走れるだろうと考えてダウンジョグ。ゆっくりでも違和感がちょっと出たが、違和感が出ない位置を探して走ってみた。するとしっかりと脇腹締めて腰高を作ったら違和感なく足を回すことが出来、ペースも若干上げられた。一応悪化させることなく帰宅できた。
ラン後鏡を見ながら違和感が出る場所を探して右ケツをぐりぐりしてみたら、右けつっぺたのえくぼが出来る辺りでコリを発見した。
午後からはこのコリをほぐすべくケアに専念する。マッサージポールや指圧グッズ、果てはマッサージガンまで動員して右ケツをケアする。特に大転子から後方に位置する筋肉の隙間らへん?が激熱だった。パリピ孔明見ながらぐりぐりしてたらかなり改善してきた。気がする。
この原因が良く分からんが先日の3+2+1が怪しい。でも怪我するようなペースではないと思うが、ケアは大事だって事かな。
とりま連勤の谷間の定期5k走は出来そうだが、違和感出たらキャンセルだ。
走力の維持が難しい。。。