本日お休み。起床時にはちょっとだけ降っていた雨も走り出す前には止んだ。たとえ降ったとしてもシャワーランとして楽しもう。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:51
タイム
4:48 /km
平均ペース
169 spm
平均ピッチ
184 spm
最高ピッチ
1.23 m
平均歩幅
走り出してすぐスマホを忘れたことに気が付いて取りに戻る。良かった、家の近くで気が付いて。これを怠るとポケモンの移動距離が激減してしまうw
走りの動きはちょっとだけよくなってきた。気がする。相変わらず左右差はひどいが。信号二つ引っかかってこのタイムなら合格だろう。ただ、ピッチは自分の感覚では180前半をいっていた気がするがなぜだろう。もう少しストライドが伸びて来たらうれしい。ジム活始めて1ヶ月たってないが効果は出始めている。めいびー。
インターバル会場に着いて、いつものルーティン。腰回りが固くなり始めている。ストレッチを増やしていこう。ちょっと手を抜いているかも。。。
んで、流し150m開始。
流し150m
久ぶりの流し。こんなもんか。
今日のメニューはインターバルごっこと決めている。が、本数は気の向くまま。
インターバルごっこ1k×4本つなぎ500mウォークジョグ
5.98 km
距離
37:21
タイム
6:15 /km
平均ペース
154 spm
平均ピッチ
183 spm
最高ピッチ
0.99 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
何かスタートから足が動かない。いつもなら突っ込み上等な走り出しになるのだが、成長したのかなwターゲットペースは420から430だ。いきなりターゲットの下限なのでちょっとだけ踏ん張る。1キロが長く感じる。1本目でほぼ終了な感じ。。。200mほど歩いて残りをジョグでつなぐ。2本目。スタート時の力がうまく乗らない。それでも意識して足を回すようにすると何とかターゲットタイム近くまでは戻った。何とか2本目終了。つなぎは1本目と同じ。4本すべてこのやり方だった。3本目もかなりつらい。落ちそうになるのを必死にこらえる。予定では5本だったが、5本出来る気がしない。4本目。接地の衝撃に足が負けてぐらつくようになってきた。てきめんにスピードが乗らない。そうか、いつも5000mで途中失速する原因はこれかもしれない。単なる筋力不足。体をしっかり支えられるようになればタイムの落ち込みも少なくなる。気がする。設定を大きく下回ってしまったのでここで終了。徐々に本数を増やして1か月後には8本出来るようにトレーニングしていこう。1ヶ月では無理かもしれないがやれるだけやる。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
20:30
タイム
5:45 /km
平均ペース
172 spm
平均ピッチ
178 spm
最高ピッチ
1.01 m
平均歩幅
帰宅するまで雨は持ってくれた。トレ開始時と終了時でランパンの色が違っている。かなり水が抜けたのだな。
午後からはジム活だ。インターバルの影響かなんとなくケツ割れしてる感じがあったので、今日は上半身のみとした。
ジム活
58:28
合計タイム
14:15
ワークタイム
90 bpm
平均心拍数
腹筋がワークアウトタイムから抜け落ちてるがおおむねあってるか。肩が相変わらず弱い。ケツ割れの気持ち悪さが耐えられなくなって終了。
帰宅途中本屋に寄り道。
コイツをゲットだ。
今年の家族旅行でザ・日本的な写真が撮れた。
浅間神社。どこだったかは失念。あの富士山で徒競走するとか、もう信じられねぇw
まったく期待できなかった富士山が見られたのは行いが良かったからか。
あと、富士トライアスロンの宣伝というか、交通規制の案内が出ていた。行ってみたくなった。