本日お休み。今日も良い天気だ。準備に手間取りスタートが30分ほど遅れたが、元気に走ろう。
アップジョグ
3.50 km
距離
16:09
タイム
4:37 /km
平均ペース
180 spm
平均ピッチ
186 spm
最高ピッチ
1.20 m
平均歩幅
シューズはいつも通りのセンブー3だ。心配した左足小指の痛みはなくなる。また右股関節の違和感もない。絶好調といって無問題。が、体が重く感じる。。。呼吸が荒くなるのを押さえながら走ってたのでいまいちピッチが上がらなかった。ストライドは安定して1.2をキープできたので良しとするか。16分切れんかった。
インターバル会場に着いていつもの動き作り。スキップの時に左足小指の痛みが出かけたが、ひどくならずによかった。いつも通り流しを実施。
流し
なんとなく流しの走り方も変わってきたような気がする。この動きをを200mまで持ってくのはちょっと無理か。次はもう一本余分に行こう。
今日のメニューはインターバル1k×五本で実施する。つなぎはウォークアンドジョグだ。それじゃあ、やってみよう。
インターバルごっこ1k×5本つなぎ500mウォークジョグ
7.50 km
距離
46:46
タイム
6:14 /km
平均ペース
154 spm
平均ピッチ
185 spm
最高ピッチ
0.99 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
結構な追い風条件だったが、タイムを詰めるのではなくまずはリズムよく走ることを第一に実施だ。一本目だが、やっぱり途中から垂れている。二本目はなんとなく良い感じで走れた。気がする。三本目からはスタートが上げきれない。そっから徐々に上がっていくが今までのスピード域まで到達しない。四本目で心の火が消えかけたが、最後ふり絞って五本実施できた。
スピードではがっかりしたが走りのリズムでは良いトコもあった。なんとなくケツを使って走るという事が分かりかけてきた。走っていて中殿筋を使ってる感覚が得られた。GCTバランスも良くなってきている気がするのでこのまま続けていこう。
ラップっぷ
ピッチが減ってるがストライドはかなり上がってる。フォームはかなり変わっているような気がする。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
20:35
タイム
5:46 /km
平均ペース
174 spm
平均ピッチ
181 spm
最高ピッチ
1.00 m
平均歩幅
ダウンジョグはかなりつらかった。ペースが全く上がらなくてガーミン様はリカバリー判定となる。うん、ちゃんとダウンジョグになってたじゃん。。。
昼からは疲労感を強く感じたのでトレオフとした。マンボウが終わったらプールに行こう。そのために動画サイトでスイム動画をチェック。こうやってスイム練のイメージ作りをやって行こう。泳ぎ方忘れてるかもしれないし。。。
指圧グッズをポチって見た。ケアグッズをいろいろ買ったが、高価なものより原始的な力技グッズが効果高いような気もしてきた。
実際使ってみるのが楽しみだ。
本日の体重測定
体重59.1㎏
体脂肪率9.9%
おそらくは水分が抜けただけだろう。が、おやつをやめてプロテインを復活させてみた。どこまでの効果があるかは後日のお楽しみ。