本日お休み。昨日は帰宅も遅くなり、また午後から接骨院に行ったりとでトレオフ。今日は様子見でジョグだ。
12キロジョグ
12.71 km
距離
1:06:48
タイム
5:15 /km
平均ペース
178 spm
平均ピッチ
189 spm
最高ピッチ
1.07 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
シューズはいつものボストン8だ。施術してもらった反動というものもなく、また例のごとく接地時の力が抜ける感じもなく普通に走れる。しかしちょっとだけ右ハムの外側が痛いかな。それも走ってるうちに気にならなくなった。今日は風が冷たくいまいちな条件だったな。
走ってると施術中に指摘されたことがなんとなくわかってきた。気がする。右足首を必要以上に固めていたり、骨に乗ってないだったり。もう一度重心バランスの見直しを意識して全体のコンディションを整えよう。
走り終えてからの流し。
うーん、いまいちな出来だ。思ったほどストライドが出ていなかった。ちょっとづつ流しを増やしていきたいかな。
さて、接骨院で言われたことで気になった事。骨に乗る。なんとなくやってると思ってたら、いまいちできてなかった。らしい。曰く力の入力方向に合わせて力を入れ返すというもの。ランで言えば反発力をもらったならその反発力の入力方向に正しく力を入れ返すもの。その際に骨格のアライメントが中立状態であることが求められる。変に膝が内側に入っていたりすると骨に乗れていない。で、接地はエッジに乗るというもの。やってみるとなかなか難しい。ここ最近変にフォア接地を意識してたので膝が内側に入っていたかもしれない。フォア接地でもエッジに乗る。これを意識してみよう。
で、またまたぽちった物。
エアフライの交換用レンズ。
見にくいが調光レンズだ。今まで使ってたのが隣にあるミラーレンズ。これにはある不満があった。レンズが細くて視界全部を覆うことが出来てない。これが微妙に気になる。あとちょっとばかり見にくい。なので今回大き目レンズでミラータイプじゃないものを選択。
フレーム付けるとこんな感じ。良く分からんので今日走ってきた後のもの。
こんな感じ。自然な感じで結構見やすい。色が変わるまでの時間は結構かかるみたいだが、無問題だ。
あと買った物。
補給用のエネモチ。だが、ついに恐れていたことになった。
直前の思い付きで一般ランナー中止とな。いやいや、思い付きで言うほうは簡単だが、それに振り回される身は大変なんだぞ。もう少し考えて発言・・・ry
旅行社を通じたチケットはもうキャンセルできないし、どうしてくれるんだ。。。
まあ、来年走らせてくれるんならいいけどよ。。。。