本日お休み。睡眠もしっかりとれたし、天気も良い。おニューのシューズで頑張ろう。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:16
タイム
4:38 分/km
平均ペース
179 spm
平均ピッチ
191 spm
最高ピッチ
1.20 m
平均歩幅
おニューのタクミセンブー3はこなれてないのでアッパーがちょい固めに感じる。けど圧迫感からくる痛みは皆無だ。さすがセンブーだ。体の動きも昨日に比べたらよくなってる。しかしながらまだスピードが戻ってこないかな。信号に引っかかったため15分台はお預けとなったが、来月には出してみたい。
インターバル会場に着いて軽めの動作確認と流しをする。
流し
流しもそろそろガーミン様のメニューを作って200mでやってみようかな。う~ん、やってみようw
ちょいとウォークダウンを入れて今日のメニューは800mインターバルとする。
インターバルごっこ800m×6本つなぎ200mウォーク
6.00 km
距離
35:05
タイム
5:51 分/km
平均ペース
161 spm
平均ピッチ
192 spm
最高ピッチ
1.01 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
疾走ペースは特に決めずにスタートだ。一応ガーミン様のメニューではゾーン4設定となってる。とりまゾーン4に入るようまたその後半になるように走る。左小指の痛みは出てこない。よっし、行ける。しかしながらペースは上がらない。追い風を生かせない。二本目は向かい風。でもペースは気にせず自分のリズムだけを気にする。ここまでペースを上げるのは久ぶりなのでなかなかにつらい。三本目の追い風もあまりメリットを感じない。四本目は向かい風の中割と良いリズムで走れたような気がする。五本目はそのリズムを再現させるように走ってみる。まあ、出来たかな。六本目はつらかった。。。八本出来る体力戻ってくるかな。
ラップっぷ
せめて415付近で揃えたいが、現状の力はこんなもんだ。
ふと流しってメインセットをやる前なのか終わった後なのか、どちらが効果が高いのかと考える。迷ったら両方やればよい。。。って無理だ。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
18:58
タイム
5:19 分/km
平均ペース
180 spm
平均ピッチ
187 spm
最高ピッチ
1.04 m
平均歩幅
いまいち股関節の動きが悪く感じた。ダウンジョグの前にもほぐし運動をすると良いかもな。
午後からは。ぽちったものが来たので試着する。
ビブショーツとバイクジャージ。ロードバイクに乗り始めて10年。ついに冬用装備を手に入れた。
こんなのと。
こんなの。
本当は先週末に来ていたのだが、サイズをミスってしまい返品再注文をかけてたのだ。いつもSサイズなのでSを買ったらバイクジャージがめっちゃキムい。ちんちくりんになってしまった。ビブショーツはギリいけるかと思ったが、サスペンダー部分がキムい。肩を圧迫されると肩こりになるのは仕事でわかってるので、やはりこれもワンサイズアップ。両方ともMでジャストだった。微妙な色合いだが、秋口の午後ライドに出た時、黒ジャージは目立ちにくいという事が分かった。目立つ色ならオレンジだがオレンジが無い&15年前によく着てたので飽きた。そんな理由でブルーにした。そのうちカペルミュールでも手に入れよう。
で、これ着て三本ローラーと思ったが、暗くなってきたのでやめたw
これで二部錬出来る準備は出来た。あとはやる気スイッチを押すだけだ。。。めいびー。
そうそう、プールな。いつから始めようか。。。