本日仕事明け。表題について職場のシフトが昨日から崩壊しかけているので、今週末の木曽三川マラソンからおいらの研修までの予定が完全崩壊する可能性が出てきた。仕事があればこその趣味なので、文句を言うつもりはないが、明らかに対応がお粗末極まりない。しかも今現在もどのような対応するかまだ発表が無い。どやらしとるで、まったく。
ってな感じで愚痴ってもしょうがない。一応先日スピ練もどきをやったのでその結果。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:46
タイム
4:47 分/km
平均ペース
178 spm
平均ピッチ
203 spm
最高ピッチ
1.18 m
平均歩幅
いつものインターバル会場までのアップジョグ。シューズはズームフライ3。出だしでいきなり信号に引っかかる。ついてねぇ。信号変わって一気に上げるが、上げすぎた。一気にキロ4を切るペースまで上げてしまい途中から虫の息。その中で感じたのがキロ4ヒトケタだとなんとなくシューズが脱げやすく感じる。実際には脱げてないが、踵のフィッティングがそう感じる。シューレースのほどけやすさは蝶結びに半結びを取って解消。したつもりだが、やはり若干緩んでいた。かなり滑る素材だからしょうがないか。フォームに関してはどうしても支持脚がぐらつくことがたまに出た。この辺は慣れだとは思うが、なかなか難しい。
タイム的には平凡だが、信号待ち時間を考慮すると16分を切ってる。アップジョグでは過去最高タイムかもしれない。
16:46
タイム
15:56
移動時間
16:46
経過時間
4:47 分/km
平均ペース
4:33 分/km
平均移動ペース
3:51 分/km
最高ペース
で、この日は嫁ちゃんの実家に行く日だったので時短で流しのみとなる。
やはり流しは薄底に限る。なんかね、接地にすごい違和感を感じる。シューズの履き心地も脱げそうで脱げない不思議なもの。そこいらのことも含めてスピ練で使うのは難しいかな。まあ、たまには使うけど。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
18:16
タイム
5:07 分/km
平均ペース
この後嫁ちゃんの実家に行き、パルコでのガンダムワールドを息子と見に行く。パネル展示だけだったが、意外に楽しめた。もちろん限定のプラモも買ったぜ。
明日は軽くジョグかな。