本日お休み。カーフマン前の最終刺激入れと思っていたが。
あまりにも寒くて動く気にならず。冬用装備を引っ張り出してタイツや手袋まで履いて準備。
6キロジョグ
6.18 km
距離
33:10
タイム
5:22 分/km
平均ペース
173 spm
平均ピッチ
183 spm
最高ピッチ
1.08 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
風が冷たくてやってらんねー。てなわけで6キロで心折れる。それでも一つ学んだこと。最近やってることに支持脚に乗り込む動作で、乗り込んだ後に踵をケツにひきつける意識を持つとさらに楽にスピードが乗る。気がする。カーフマンの前に試したいが出来るかな。
また先日、支持脚の前腿をストレッチさせるように乗り込むと調子よいという感覚。これの裏付け的な動画を為末大学で見つけた。
実際においらが感じてる動きとこれがリンクするかはわからんが、なんとなくこんな感じだ。
昼からは決戦兵器弐號の整備のためショップに行く。ブレーキワイヤーの調整とバーテープ交換。そういやバーテープって一本しか使わないからもう一本残る気がするがもらってきてない。・・・・まあ良いか。知らない人の整備だったし。
週末かなり冷え込む予報が出ている。考えていたウェアでは寒くてかなわんかもしれない。ウエア選定をもう一度考え直そう。そうか、寒すぎるとバイクシューズも決戦用が使えない。トーチ2.0があるからまだ良いか。一気に季節が進むと困りものだ。
来月の養老山脈トレイルはどうなることやら。養老といえども冬山だしな。。。