本日お休み。昨日は夜中の緊急業務のおかげで終日トレオフ。気が付いたら寝落ちしてた。今日は朝の雨も上がって良い感じだ。
アップジョグ
3.50 km
距離
17:00
タイム
4:51 分/km
平均ペース
152 bpm
平均心拍数
167 bpm
最大心拍数
今日は雨上がりのためシューズはエンペラー3とする。これなら汚れても無問題。出だしこそ体が重かったが、その後はまあまあ良く動いた方か。
インターバル会場に着いて路面状況を確認。泥が堆積してるとこはちょっと滑りやすいが全体はまあ問題なしか。水たまりもひどいのは無い。なら先日作ったワークアウトが出来る。いつものルーティンをして流し。
データ的にはまあまあかな。
では作ったばかりのメニューを実施する。ショートインターバルごっこだ。
ショートインターバルごっこ500m×6本つなぎ2分
4.21 km
距離
24:11
タイム
5:45 分/km
平均ペース
150 bpm
平均心拍数
172 bpm
最大心拍数
ラップっぷ
ガーミン様のデータ。
設定は疾走がキロ4付近のペースでレストはおおよそ疾走にかかるタイムとした。2分の設定は一応キロ6くらいのジョグと思っていたが、出来たのは最初だけ。あとは歩いた。うーん、弱い。しかも10本予定だったが6本やったところで限界を感じて終了。さらに弱い。弱い中での気付きは前腿のストレッチが重要だ。めいびー。それが無きゃ後ろに蹴りだせない。かといって足が流れるのとはちょっと違う。結局は股関節周りの柔軟性だろうが、これは地道に上げていくしかないな。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
20:36
タイム
5:46 分/km
平均ペース
149 bpm
平均心拍数
159 bpm
最大心拍数
ウェーブエンペラー3も600キロを超えてきたのでそろそろソールがヘタってきたかな。ソーティマジックよりも着地衝撃が強く感じた。ソールの見た目はまったく減ってないけど。不思議だ。
昼からは銀行に行く。ここんとこ職場で投資信託が流行ってるのでおいらも流れに乗ってみる。まずやってみたのがニート・・・じゃなくニーサ。積み立てタイプ。お小遣いから捻出できる少額スタート。次に普通の投資信託。こちらも積み立てはお小遣いで捻出できる最少額スタートだ。
あとは勉強を兼ねて少額購入をやってみる。
消し飛ぶかウハウハ化は神の味噌汁だ。
昨年始めていると良い結果だったかもしれんが、思い立ったが吉日。気長にやってみる。