本日お休み。宣言通りスピ練を行う。今日も暑くなりそうだ。
アップジョグ
3.51 km
距離
18:04
タイム
5:09 分/km
平均ペース
153 bpm
平均心拍数
169 bpm
最大心拍数
昨日筋肉に張りは無いといったが、ところがどっこい奥の方がめっちゃ張っていた。ちまちま触るだけじゃわからんこともあるな。ぐりぐりボールを使って徹底的に筋膜リリース。ストレッチポールより効き目がある。気がする。寝る前のストレッチは片足づつ伸ばした。やはり右が固まっていた。これらにより今日は改善していると思ったが、アップジョグではまだちょっと違和感があったのでゆっくり目に走る。信号に引っかかったのでアレだが平均移動ペースでは一応5分を切っている。
インターバル会場に着くとかなり湿気が高い。暑くなりそうだ。ってかもう暑い。ドリルをしながら今日のメニューを考える。3000mを2本かショートインターバルか。迷ってショートインターバルにする。これなら途中でへばっても調整できるしw流しをキャンセルしていざスタート。
インターバルごっこ800m×5本つなぎ200mウォーク
5.00 km
距離
31:35
タイム
6:19 分/km
平均ペース
152 bpm
平均心拍数
182 bpm
最大心拍数
ガーミン様のデータ。
いつものショートインターバルはキロ4切りを目指してやるのだが今日はちょっと設定を緩くする。ジョグより速いペース且つ無理しないペースで430辺りを目標で走る。この辺りで走る分には痛みが出ない。つなぎは歩きでしっかり回復。久ぶりの800mは短く感じるね。二本目は腕ふりを意識して走ってみる。腕を大きく振ることによって結構体が前に運ばれる感覚がある。ここまでの可動域をあまり使ってないのでちょっとつらいがこの動きを覚えられればペースアップも夢じゃない。4本目終了時に6本行くかどうか迷って5本とした。心拍ゾーン4設定だったがゾーン4をはるかに超えて5.9まで上がっていた。脱水もあったかな。まあ、無理せずにやめといた。
ラップっぷ
ダウンジョグ
3.53 km
距離
26:46
タイム
7:35 分/km
平均ペース
144 bpm
平均心拍数
159 bpm
最大心拍数
集中力が切れたせいか疲れのせいか、全く走れなかった。ボチボチ歩いて帰宅。
そう考えるとインターバル1.5kはちょっと負荷が高すぎたのか。800や1kで行いつつここぞというトレで1.5kを入れるのが良いのかもしれない。
昼からはトレオフ。まあ、プールも休みだし。
で、娘の部屋にエアコンが付く日だ。これで娘も快適にスマホいじり勉強が出来るだろう。めいびー。
ワークアウト終了時にガーミン様が自己評価を聞いてくるようになった。どう答えて良いかわからんが、こうすることでしっかりと振り返りが出来るのだろう。
おいらのおすすめ