インターバルごっこ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日お休み。昨日は天気のせいにしてグダグダトレオフ。今日はピリッと走る。

 

アップジョグ

3.51 km

距離

17:00

タイム

4:51 分/km

平均ペース

152 bpm

平均心拍数

167 bpm

最大心拍数

 

いつもアップジョグを頑張り過ぎてしまうような気がするので今日はそこそこに抑えて走る。調子はまあまあだ。

 

インターバル会場に着いていつもの通りルーティンを実施。流しの時に足の引きつけを意識して走ってみる。ストライドを伸ばすのに足の引きつけを高い位置に持ってくると良いという動画を見たから。でも実際どうかは良く分からん。そのうち流しの動画を撮ってみるか。

本日のメニューは前回と同じでロングインターバルとした。ただつなぎはしっかりと回復させることを優先してウォークとする。

 

ロングインターバルごっこ1.5k×4つなぎ500mウォーク

8.00 km

距離

54:08

タイム

6:46 分/km

平均ペース

142 bpm

平均心拍数

176 bpm

最大心拍数

ガーミン様のデータ。

 

流しの時から感じてたが、走っていて楽しくない。なぜだろう、天気のせいか。一瞬仕事のストレスによる鬱かと思ったが、そんなこと思えるうちは鬱じゃないw余計なことは考えずにスタート。

一本目は元気な割に体が動かなかった。設定である430からのビルドアップは出来た。二本目。接地と足の引きつけを意識するが出来てたかどうかは不明。意外に二本目は調子よかったがラストの上げ幅は少なかったかな。終わった時にぐったりポーズが出かけたが、まだだ、まだその時じゃない。三本目。明らかにペースが落ちた。スピードは上がらずに心拍だけが上がっていく。それでも430をちょっと下回ったペースで1kを通過し残りを上げてゆくが上がり切らず。四本目。スタート直後に右腿裏に強い違和感が走った。瞬間やめようかという心がもちあがったがペースを落として走る。何とかキロ5を切るタイムで1kを通過し残りを上げていくがそこまで上がらなかった。

ラップっぷ

一本目6:34(428-413)

二本目6:32(424-417)

三本目6:48(434-430)

四本目7:09(450-437)

結果として閾値走となりレベルは変化なし。休み過ぎでレベル落とされると思ってたから良かった。四本目はせめて7分を切りたかった。

 

ダウンジョグ

3.54 km

距離

28:47

タイム

8:09 分/km

平均ペース

127 bpm

平均心拍数

155 bpm

最大心拍数

 

右腿裏が痛くてダウンジョグを走るどころじゃなかった。痛くなった原因を考える。腿裏はかなりストレッチをしていて柔軟性は確保してる。それでも痛くなるのはなぜか。もしかしたら伸びない腸腰筋を腿裏で強引に引っ張っているのかも。スイムで左肩甲骨が動かないので力ずくで伸ばしてた時と一緒か。肩回りのストレッチでその状態は改善傾向にあるが、今はどうだろうな。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

昼kらはトレオフ。ぐりぐりローラーで右腿裏をほぐしてみた。あんまし変わらねぇ。寝る前に腸腰筋ストレッチを入れてみよう。

夕方からは近所の診療所に行く。健康診断で引っかかったので再検査をしてもらうため。ここなぜかかなり空いているのですぐ見てもらえるwとりあえず二週間後に採血だと。でも禁酒を命ぜられたが守れるかどうかは不明w

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

静岡は熱海でえらい事が起こってた。我が社も愛知県内の同業他社と同様の待機が出たが、結局動きなし。

まだ雨が続くらしいのでお気を付けを。。。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

おいらのおすすめ