
にほんブログ村
本日お休み。天気も最高に良い。なんだかいけそうな気がする。という事で昨日の検証をしていこう。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:08タイム
4:35 分/km
平均ペース
151 bpm
平均心拍数
162 bpm
最大心拍数
シューズは宣言通りタクミセンブー2だ。いいね、やっぱり。フィット感と言い軽さと言い最高だ。徐々にペースを上げていき430ペースで走り切る。途中若干体が重く感じた。ちょいとモチを食い過ぎているのかもしれない。そろそろ二部錬を再開するか。
インターバル会場に着いていつものルーティンを行う。流しが良い感じで動いてくれた。ではいざ3000mだ。
3000m走
3.03 km
距離
13:00タイム
4:18 分/km
平均ペース
160 bpm
平均心拍数
167 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。
・・・うん、シューズは関係ないねw
スタートからかなり突っ込んでみた。ほぼオーバーペースだ。500m通過でほぼ2分。でもこのまま押していきたい。が、1500m通過で6分15秒くらい。ここから上げられるわけもなくズルズル下がる。結果普段と変わらない。ってか、ちょい遅だ。走り終わって思った。シューズよりも仲間だ。その時間を共有できる仲間がいるって素晴らしい。
走りの分析もしてみたが、ピッチばかりでストライドが出ていない。気負い過ぎてしっかりと足を押し出せてないのかも。この辺りインターバルで鍛えるとしよう。
走り終わって次のメニューを考える。ショートインターバルと思ったが、時間的にちょいむず。ならお代わり3000mだ。
3000m走二本目
3.02 km
距離
13:49タイム
4:34 分/km
平均ペース
152 bpm
平均心拍数
159 bpm
最大心拍数

データその2。
閾値付近の430ペースで走ることにする。入りはまあまあだったが途中で若干垂れる。ラスト頑張って帳尻合わせた。何とか設定通りと言っておこう。
仲間がいるとテンションアゲアゲでつらい事も頑張れる。ような気がする。練習会みたいなのないかな。。。

にほんブログ村
昼から二部錬と思ったが、アウトレットにお買い物。仕事始めな日だし空いてるだろと思ったら、めっちゃ混んでた。あー、あれか。休みを長く取れって言ってたしな。
で、買ったのはアンダーアーマーのロングスリーブとアディダスのウィンドブレーカー。結局トレ用品ばかり。おしゃれ服も見たけど、なんだかねぇ。そこまで欲しいって思えるのが無かった。また2月のセール時期にのぞいてみよう。

にほんブログ村
ガーミン様によると乳酸閾値は423だと。次は5000mをこの付近で走ってみるか。
明日から研修が再開されるってさ。でも3日から1日減った。あとが詰まるからだって。減るならオッケーだw
