
にほんブログ村
本日はオンライン印旛錬だ。開始時間が早いのでいつもはアップがてら走っていくインターバル会場へ車でゴー。開始1時間前に会場入りして準備開始。

天気は曇りかな。股関節周りを中心にストレッチ。とりま自撮り。

練習会なので気合入れてトライウェアで参戦。この後ハードルマタギに流しを入れる。流しで左股関節に違和感があったので、ゆっくり目でアップジョグを開始。
アップジョグ
2.03 km
距離
10:26
タイム
5:09 分/km
平均ペース
145 bpm
平均心拍数
155 bpm
最大心拍数
いつもより距離短めだがまあ良い。再度流しをしたら股関節周りの違和感は消えた。良い感じだ。ここで開始前の自撮り。

今日もナル―マスク。インターバルなので網目の大きいほうをする。呼吸抑制ナッシング。開始2分ほど前に何とグループ通話が始まる。いいね、離れていてもつながっている。和んだところでいざスタート。
オンライン印旛錬【インターバル1k×10本レスト6分】
13.48 km
距離
1:43:31
タイム
7:41 分/km
平均ペース
127 bpm
平均心拍数
163 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。
最初の予定はレスト10分だったが、会場に向かう途中にレスト10分は多すぎなのではないかと思いだしてしまった。休みだけで90分を越えてしまう。キロ4付近で走るとして150%の6分が良いのではないかと思い急きょ変更をかけたのだ。勝手な思い付きだったけど、良かったかな???
で、1本目。先日の500mの感覚で入ることが出来た。無理くり力で押すのではなく自然な疾走が出来たように感じる。1周1300mの会場なのでレスト中に速報を上げやすい。二本目も体が良く動いた。いつもならすぐ落ちていくのだけどイーブンペースで走れる。これが仲間の力なのか。3本目。速報値でベストをマーク。409だ。しかし調子が良かったのはここまで。4本目からはズルズル落ち始める。それでも7本目までは何とか耐え抜いた。八本目。スタート200mで体が動かなくなる。それでも何とか腕を動かして体を前に進める。ついに430を超えてしまった。普段はインターバル8本で行っている。ここからは未知の世界だ。九本目。スタート直後から体が動かない。それでも走る。何とかキロ5分は超えなかった。ラスト10本目は全力ばたんきゅーだ。スタート直後は体が動かなかったが500mを超えたあたりでしっかりと腕ふりしたら前に進む感覚が蘇った。激落ちすることなくゴール。
さて、ゴール後は印旛錬のクライマックス。自撮りだ。

おっさんの尻は見ても楽しくない。次。

芸が無さすぎ。次。

あんまり良いポーズが思いつかなかった。どうやら次もあるらしいのでポージングの練習をしておこう。参加出来たらよいな。
一通りグループラインに写真をアップしたのちダウンジョグ。
ダウンジョグ
1.51 km
距離
9:37.6
タイム
6:21 分/km
平均ペース
129 bpm
平均心拍数
137 bpm
最大心拍数
全く足が動かなかった。車で来て良かった。。。

にほんブログ村
大会に準じた行動をとったので、昼は外食。

安定のうま屋だ。でも大盛はやめといた。餃子はつけたけどな。
あとはお子らのお土産を買いにマクドへ寄る。チキンタツタのちっさいの、名前忘れたを買う。嫁ちゃんにはめんたいチーズ。

にほんブログ村
ふさぎこむことが多かった日常で、このような楽しいイベントに参加出来てうれしかった。今この時間皆が頑張っていると思ったら激落ちすることなく粘ることが出来た。ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございました。
今日はうまい酒が飲めそうだ。