12キロジョグ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。天気も爽やかに晴れ渡っている。という事で早速ランニングだ。今日はおニューを出すぜ。

アディダスのボストン8だ。御殿場でお安く買えてハッピーな奴だぜ。以前履いていたボストンブーストとは別物になっていた。それは後程。

12キロジョグ
12.26 km
距離
1:02:43
タイム
5:07 分/km
平均ペース
158 bpm
平均心拍数
168 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。

久ぶりのランなのでジョグペースで行こうと決める。最近実施している骨盤の動きと腕ふりをリンクさせるような感じで走る。前半は良い感じでペースがあがる。久ぶりにキロ5分を切るペースまで上がってくる。が、4キロ過ぎに体がもたなくなってきた。このペースを維持できないほど体力が落ちている。しかしながら5分を切ろうとシャカリキに上げていく感じではなかった。この点においてはおニューのシューズが良かったのだろうか。堤防上に上がってからはペースを少し落とす。でも一気にペースダウンすることなく走れたのは間違いなくシューズのおかげだろう。10キロ過ぎたあたりからようやく体が動き始めた感じだ。次の休みからはガシガシ走っていこう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からは嫁ちゃんと買い物。不要不急の外出ではない。食料品の買い出し。ついでにプロテイン買ってもらった。らっきー。しかしながら炭酸水はケースが売り切れ。なぜだ。

で、ボストン8の感想。さすがコンチネンタルラバー。グリップ感半端ない。ただ試し履きをしてなかったので足入れた時に前足部、親指から小指にかけてのラインが少し窮屈に感じた。アディダスのほぼすべてのシューズで25cmがぴったりはまるおいらにしては珍しい。
写真見てもらうと分かるがシュータンにレースを通すアレが無い。シュータンが縫い付けてあって、構造的にはスリッポンにレースが通っている感じ。踵のホールド感はちょっと薄いか。走っているとき踵が脱げそうな感覚があった。脱げなかったけど。
ではダメなシューズかと言うと、そうじゃないヨ。前足部の窮屈さは少々感じるが、それによるのかわからんが、同部の安定感は良い。ヒール部分はブーストフォームでクッション性が高い。
てことは某シューズと構造が似ているとは思わないか。試しにミッドフットから前足部で走ってみるとすこぶる調子よい。それが分かってきた後半はペースが戻ってきた。アディダスがどこまでも走れるシューズとして売り出したのが良く分かる。某シューズより安いのでフォアフットを習得したい人は練習用として履いてみると良いかもしれぬ。めいびー。
小指の窮屈感もラストには感じなくなってきた。慣れたかな。そうだと良いな。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

買い物後は初期化してペアリングできてなかった910XTJと決戦兵器弐號をペアリングさせる。やり方を忘れていたのでマニュアルを引っ張り出す。無事に終了。

非常事態ですら名古屋を飛ばした。のぞみだけでなくお前もかw