
にほんブログ村
本日お休み。昨日の疲れが抜けていないのかなんとなくトレーニングの意識が出ない。午前中は無駄に過ごしてしまった。と、昼飯前に伊良湖大会のエントリーをしなくてはと思いだし、無事Bタイプにエントリー完了。と言っても抽選だから。あと木曽三川トライアスロンもエントリー完了。オレンジは勤務都合で見合わせる。あとは長良川国際だ。あさっての帰宅後にエントリーしよう。
そうそう、この数日において、ランニングに対する動作で試していることがある。骨盤から足を動かすというもの。とあるスプリント系の動画で上がっていたものだ。要はお尻歩きの動作を立位でやるというもの。これを寝る前とかちょっとした暇な時間に取り入れていた。で、さらにその動きを使って足を引き上げて歩行するというのも昨日から実施してみる。すると歩くという動きの感覚が明確に変わった。何というか足を振り上げなくても歩幅が広がったみたいな印象だ。まだちょっと走りに応用するのは難しいかもしれないがこれからもやって行く。
また骨盤の動作を行ってみて体にある変化が出た。腰痛の軽減である。股関節の違和感が少なくなってきてからこの腰痛がひどくなってきた。関連はいまいち不明。立位での骨盤の動き、縦方向に骨盤を動かしていると3日くらいから腰痛が軽くなってきた。
動画サイトから件の動画を引っ張ろうと思ったら操作法が変わっていまいちわからない。
興味があったら ハラケンチャンネル 骨盤 で検索してみてくれ。

にほんブログ村
夕方CAAD10を眺めていてふと気になった事を調整してみる。
いつもローラーをしているとき、ハンドルを持つ部分がブランケットではなく、上ハンが曲がっているところに手が来る。そこじゃないとどうも具合が悪い。ならば。
サドルを前に出してみるか。

調整後。
2センチ弱前に出してみる。三本ローラーを引っ張り出して軽く乗ってみると。
乗りやすい。めいびー。
手の位置がブランケットでしっくりと収まる。良い感じだ。オフセット0cmのシートポストを悩んでいたがこれで先送りできた。座った感覚も向上した。パワーの導入も先送りできそうだ。

にほんブログ村
朝の情報番組で巨星が落ちたことを知った。物心ついた時からテレビで見ていて、大好きだった。スイカ男が忘れられない。