
にほんブログ村
本日お休み。昨日の強風が嘘のようだ。気温もボチボチ上がるらしい。ならやっぱりスピ練だな。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:45
タイム
4:47 分/km
平均ペース
151 bpm
平均心拍数
163 bpm
最大心拍数
調子はボチボチ。というか良くなっている。めいびー。久ぶりに17分を切ったような気がする。昨日見た動画の内容を試したのが良かったかな。
インターバル会場に着いていつものようにドリルその他を実施。今日は平日にもかかわらず公園に人がいっぱいいる。しかも親子連れ。ネズミの国が休園を延長したらしいし、それに同調するところも増えるだろう。公園で遊んでいるのが一等だな。
で、メニューはインターバルで1kを5本とする。多分8本は今の状態ではやり切れない。やれる範囲でしっかりとやり切ろう。
インターバルごっこ1k×5本つなぎ500mウォークジョグ
7.50 km
距離
44:19
タイム
5:54 分/km
平均ペース
141 bpm
平均心拍数
168 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。
まず一本目、アップジョグで調子が良いと思いきややっぱり動きにキレが無い。1kが長く感じてしまう。あまりにもへろったのでつなぎジョグをやめてウォークを入れてしっかりと回復することにした。インターバルよりレペに近いかも。300m弱歩いたあとジョグ開始。そして2本目。これもまた1kが長く感じる。そんな状態で何とか5本終了。歩きを入れて正解だったな。
今回気にしたのは腕ふり。しっかり後ろにと引くっていうのは言うに及ばず、それよりも前に振り出すことを意識してみた。これをリード腕というらしい。リード腕は出力で、引き腕はタイミング合わせらしい。これをうまく組み合わせたらスピードのタレが少なくなった。気がする。
ダウンジョグ
3.58 km
距離
18:51
タイム
5:16 分/km
平均ペース
147 bpm
平均心拍数
158 bpm
最大心拍数
こちらも腕ふりのリード腕を意識してみる。やはり体が前に運ばれている感が強い。タイム的にも良くなった気がする。

にほんブログ村
さて、ここからが問題だ。帰宅してシャワー浴びる前までは良かった。が、昼飯に姉ちゃんが来ない。ジジババの会話から察するになんかあったのは想像にたやすい。こっそり姉ちゃんの部屋を訪ねたら。
半べそだった。
これはよろしくないので気分転換に連れ出す。息子も一緒。近所の大規模小売店に行き本屋で好きな本を買ってあげる。息子は最近見たプラレールの魔改造をしたかったのだがミニ四駆用のモーターが無く諦め。こちらも本で手を打つ。帰り間際にドーナツ屋でおやつ購入。これでだいぶ機嫌が直った。あとはコンビニよってキャンペーン中のペットボトルを買い、それによってたまったポイントで好きなスタンプ一個をプレゼント。
なのでおいらは昼からトレオフだ。トレーニングよりもご機嫌取りが優先される。これもバカ親の仕事。

にほんブログ村
ランの時に思ったがちょっとトレーニング疲れしているのかもしれないので、良い息抜きになった。
そういうことにしておこう。