12キロジョグ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日仕事明け。帰宅したら休日でもないのにお子らがいる違和感半端ない。とりあえずお子らは大人しく宿題をやるらしいのでおいらはそのままトレーニングだ。
いつもの動的ストレッチをしてスタート。

12キロジョグ
12.23 km
距離
1:01:27
タイム
5:01 分/km
平均ペース
148 bpm
平均心拍数
158 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。

出だしの体の重さは何とかならんのか。痩せるしかない。序盤にふと思い出した気を付けるべきポイントを試してみる。それは膝を開きすぎない。つーか膝を閉じるイメージ。この点を意識したらスピードが上がった。多分動的ストレッチの時に感じた違和感とリンクするのだろうが、思えば最近ここは強く意識してなかった。結果膝が開き気味になって股関節がうまく働かなかった。めいびー。5キロ25分を切れると思ったがわずかに届かなかった。折り返して追い風区間でも膝を意識していく。するとここ最近お目にかかれなかったタイムが出だした。これは良い。10キロ50分を切ることが出来るか頑張ってみよう。結果10キロ49分52。おkだ。が、ここで落ちてしまった。ラスト1キロは何とか戻してゴール。平均タイムではジョグに分類されるがおいらの中では立派に「走」と分類できる。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からはトレオフとした。いや、三本ローラーをとは思ったけどね。午前中で満足しちゃった。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

動的ストレッチで感じた違和感とは、左股関節の外旋時に可動域と可動スピードが感覚とズレていたこと。左の伸脚を多めに取り入れたらちょっと良くなった。前後方向のストレッチはかなり行っているが左右方向はいまいちだった。脚も全周のストレッチが必要だね。