インターバルごっこ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。天気はまあまあ晴れている。昨日は原因不明の不調だったので今日は頑張る。

アップジョグ
4.49 km
距離
22:49
タイム
5:05 分/km
平均ペース
171 bpm
平均心拍数
242 bpm(←?)
最大心拍数
いつものインターバル会場へ行く前に、同僚がお仕事してるところに寄り道。様子を見てからの会場入り。今見てビビったがなにこの心拍数。エラーだと思いたい。
Aスキップと流しを行いつつ、わすれていたドリルの動きハードルくぐりをやってみる。すると流しでの動きがちょこっと良くなった。気がする。河川敷は風がめっちゃ強いが頑張ってインターバルごっこだ。

インターバルごっこ1k×6本つなぎ500mジョグ
9.01 km
距離
47:08
タイム
5:14 分/km
平均ペース
145 bpm
平均心拍数
160 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。

今日はストライドを意識した動きをやってみる。具体的には最近忘れていた事、腕の振りをしっかりと行う事だ。一本目は追い風だけど1kが長く感じる。向かい風区間に入った時止まるかと思ったぜ。風が強くてつなぎジョグが進まないw二本目、三本目も腕ふりを意識する。すると背中が反ってきてしまうので同時に背中の脱力とプランク姿勢も意識。意識するとこ多過ぎだ。しかしながら本日は余裕なさすぎ。心肺が持たずに5本目のつなぎジョグでウォークスルーを入れてしまった。6本走るのが精いっぱいだった。
ハードルくぐりのドリルを入れたおかげか右ケツへのしびれとか変な痛みは出なかった。これでふと思ったが人間の関節は動かせる方向へはしっかりと動かさなきゃダメなのかもしれない。この動きをするからといってその動きに特化した動かし方をするとかえっておかしくなるのかもしれない。

ダウンジョグ
3.57 km
距離
19:05
タイム
5:20 分/km
平均ペース
133 bpm
平均心拍数
150 bpm
最大心拍数
腕ふりを意識したダウンジョグで久ぶりにキロ530で帰ってこられた。結局のところ腕ふりだけではストライドが伸びてない。あとはバウンディングか。またいろいろ考えよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からスイムに行こうと思ったが、徐々に腹痛が来て結局トレオフ。寒い中走ってお腹冷えたか。そういうことにしておこう。
ショップからのホットラインがあったがそれは次回の講釈で。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

明日は職場の忘年会だ。午前中はショートでスピ練、昼からジムかな。
昨日も走るには走った。が、2キロちょっとで体が動かなくなりストップ。活動量計を見たら睡眠が3時間しか取れてないと出ていた。それ以外にも原因はあると思うがもう無理は利かないお年頃。ボチボチやって行こう。