
にほんブログ村
本日お休み。朝はちょっとしぐれていたけどおおむね良い天気。昨日はさぼっちゃったので今日は頑張ろう。
12キロジョグ
12.27 km
距離
1:04:27
タイム
5:15 分/km
平均ペース
152 bpm
平均心拍数
188 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。
本当なら今日はロングを予定していた。出だしはまあまあ好調。ちょっとばかり風はあるがこの時期想定の範囲内だ。しっかりとピッチを刻みキロ5分ヒトケタで押す。しかし8キロ付近でまたまた右ケツにしびれ感が発生してペースダウン。しょうがねぇなぁと思った矢先、右わき腹に差し込み発生。右わき腹が痛くなるなんていったい何年振りか。小学生以来じゃなかろうか。脇腹が痛くなったのがちょうどコースの分岐点だったので迷った挙句ショートコースを選択。でもしばらくすると痛みは引いていった。
ラスト1キロでストライドを広げる走りを思い出してやってみる。支持脚をしっかりと重心真下につき、遊脚で4の字を作る。この膝を前に出す感覚がここ最近希薄だった。膝を出す事と踵をケツに近づけること、これをもうちょっと意識しよう。

にほんブログ村
昼からはスイムへ行く。アップ100m実施したのちプル錬。このプル錬を大きく行うことを意識する。なんとなく泳ぎが小さい気がする。その後100mインターバルをレスト20秒で行う。いつもの通り。この時もタイムより大きく泳ぐことを意識する。ふと顎が上がっていることに気が付きそれを修正するとちょこっと良くなった。8本目あたりから左の肋間が痛くなる。このあたりの柔軟性が悪くなっているのか。体側の柔軟も誠意取り組もう。休憩後久ぶりに10分間泳を行う。この時に右のハイエルボーがうまく作れていない事に気が付く。だからキャッチから水を抑える感覚が乏しかったのだ。
ラスト25mを2ビート・4ビートで1本づつ泳いでみる。前はこんなスピードでインターバルやってたような気がする。へたれた感覚を入れなおすことも必要だな。

にほんブログ村
ぐりぐりローラーをやってたら右ケツの違和感が出るところでトリガーポイントみたいな強烈な痛みがあった。もしかして神経痛じゃなくて筋肉に問題があるのか。良く分からん。