レガッタ練とスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日仕事明け。無事に定時上がりで長良川。恒例のレガッタ練習。今日は特別指導者が来てくださった。で、その指導の下スタートの練習に取り組む。スタートは2秒に1回漕ぐ感じで速く回す。それを最初は5カウントで行っていた。ところが全国レベルではそのスタートダッシュを100mも続けるらしい。とりあえず100mやってみようという事になり実施。23カウント辺りでミスが目立つようになってきた。なのでスタートダッシュは20カウントにケテーイ。イメージしやすく言うと高強度スクワットを20回行った後続けて中程度のシーテッドローイングを2分続けるようなもの。これを1000mでやってみたのがこれ。

レガッタ練
1.03 km
距離
4:30.9
タイム
4:22 分/km
平均ペース
活動量計のデータなのでタイム以外は参考値。
休憩をはさみ500mTTを実施。2分02秒だった。まあまあだな。
坂ダッシュの影響で右ケツがかなりつらかったけど、何とかなった。天気がピーカンで水面は気持ち良いがめっちゃ暑かった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

そのままプールに移動してスイム練。
アップ100mを2本、プル錬100m、その後200mを4本実施。肩回りがだるくてしょうがなかった。僧帽筋あたりだと思うが、リカバリー時に悲鳴を上げた。
ここ最近泳いでいるときにみぞおち辺りを引き上げて泳ぐことを意識してる。そうすることで浮心にも乗りやすいし足も沈まないような気がする。これを意識しだしてからグライド時のビタ止まり感が減っているので良いとは思うのだが、実際に確認する手段がない。
そんな感じでスイム終了。
梅雨明けしたみたいなのでスイム練に力を入れていこう。週末長良川国際トライアスロン。間に合うのか。いや、間に合わせる。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

帰宅途中に本屋に寄り道して筋トレのバイブルを購入。

マラソンに効果的な筋トレもあったのでボチボチやってみよう。トレーニングの隙間時間でバイシクルクランチだ。

サンダーボルトは名作だ。